• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

非営利企業の効率性についての経営分析

研究課題

研究課題/領域番号 11630135
研究機関専修大学

研究代表者

黒川 保美  専修大学, 商学部, 教授 (70119387)

キーワード非営利組織体 / パブリック・セクター / 政府会計 / 自治体会計 / 貸借対照表 / 効率性 / 公共性
研究概要

本年度は、非営利組織体の効率的な運営の方法をフランスの例から考察した。フランスの制度の改革は、地方自治体レベルのみならず、政府レベルでも行われてきた。それは、「改革、近代化」の号令の下に財産の管理、透明性の確保を背景としている。会計上はとりわけ資産会計の重要性が認識され、「資産会計委員会」が政府内に設置された。これは、政府の財務システムを明確にし、資産を正確に評価するとの基本理念がある。この委員会で始めに取り組んだことは、諸外国との比較であった。我国は、大きな改革が始まらない国に上げられていた。
非営利組織体の運営の近代化には、意思決定の明確化、財務プロセスの改善、適切な公共支出の強化が必要である。これは政府、地方自治体にのみ課せられた課題ではなく、非営利組織体全体の問題である。そのためには社会性、公共性の再検討にまづ取り組まねばならないであろう。この場合、非営利組織体を政府、自治体のように完全なパブリック・セクター部門と財団、病院、学校法人のような半パブリック・セクター部門に厳格に分けて検討されなければならないであろう。つぎに、このようなアプローチを採用する場合、手法として企業会計的方法が有効となるであろう。この方法は、企業会計の基本的な枠組みを使いながら、達成される。たとえば、複式簿記、発生主義、会計期間、外部監査、減価償却、資産評価などを非営利組織体が採用することに十分前向きに取り組まねばならないことである。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 黒川保美: "フランス政府公会計制度の改革"会計学研究(専修大学). 27(発行予定). (2001)

  • [文献書誌] 黒川保美 他: "政府/非営利組織の経営・管理会計"創成社. 274 (2000)

  • [文献書誌] 黒川保美 他: "FASB・NPO会計基準(翻訳)"中央経済社(発行予定). 190 (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi