• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

ギンズブルグ・ランダウ連続場模型に関する確率過程論の諸問題の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11640111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関琉球大学

研究代表者

杉浦 誠  琉球大学, 理学部, 助教授 (70252228)

研究分担者 陳 春航  琉球大学, 理学部, 助教授 (00264466)
小高 一則  琉球大学, 理学部, 教授 (30221964)
山里 真  琉球大学, 理学部, 教授 (00015900)
千代延 大造  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助手 (50197638)
長田 博文  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (20177207)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
キーワードギンズブルグ・ランダウ連続場模型 / ギブス測度 / Dobrushin-Shlosman型の混合条件 / 対数ソボレフ不等式 / 確率解析的時間発展 / ディリクレ形式
研究概要

申請した研究課題に対して以下のような成果を得た。
0.Osada-Spohnの論文においては、ギンズブルグ・ランダウ連続場模型におけるギブス測度の存在および一意性が議論された。この論文では、道空間上のギブス測度を非常に一般的な範畴でのセルフポテンシャルと凸性のみを仮定した衝突ポテンシャルをもつような場合に考察した。特にその一意性のための十分条件は、離散的な場合でのPapangelouによる条件と同様な条件であり最も一般的であり、また、相転移のおこる例を示している。
この結果は最近針谷氏により、反射壁のような特異な場合にも拡張されたことを付記しておく。
1.Hariya-Osadaでは上記0で構成されたギブス測度に付随した確率過程における確率過程の一つであるマリアヴァンの確率解析的な時間発展を扱った。ここで、ディリクレ形式の理論を用いることによりポテンシャル関数について極めて緩やかな仮定の下で構成に成功している。
2.杉浦は上記0で構成されたギブス測度の混合性について調べた、Dobrushin-Shlosman型の混合条件を証明した。特に、道空間を状態空間とする連続場模型であるため、離れた場所に関するだけでなく、近くの2点に関する性質も明らかになった。また、統計力学的に柱状ブラウン運動で摂動することによって時間発展をさせた確率過程の対数ソボレフ不等式の研究においても部分的ではあるが証明が完了した。これについて、証明可能と思われる共分散の評価にまで問題を還亢した。このことについては、現在投稿準備中である。
また、共分散の評価を実際行うことは今後の研究課題である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Makoto Yamazato: "On semigroups corresponding to storage processes (2)"Ryukyu Math.J.. 13. 97-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazunori Kodaka: "Projections inducing automorphisms of stable UHF-algebras"Glasgow Math.J.. 41. 345-354 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazunori Kodaka: "The positive cones of K_0 -groups of crossed products associated with Furstenberg transformations on the 2-torus"Proc.Edinb.Math.Soc. . 43. 167-175 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazunori Kodaka: "FS-property for C^*-algebras"Proc.Amer.Math.Soc..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirofumi Osada: "Gibbs measures relative to Brownian"Ann.Probab.. 27-3. 1183-1207 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yuu Hariya: "Diffusion processes on path spaces with interactions"Rev.Math.Phys..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirofumi Osada: "A family of diffusion processes on Sierpinski carpets"Probab.Theory Related Fields.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirofumi Osada: "Tagged particles of interacting Brownian motions with skew symmetric drifts"Monte Carlo Methods and Appl..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taizo Chiyonobu: "A limit formula for a class of Gibbs measures with long range interactions"J.Math.Sci.Univ.Tokyo. 7-3. 463-486 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taizo Chiyonobu: "Hypothesis testing for signal detection problem and large deviations"Nagoya Math.J..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Makoto Yamazato: "On semigroups corresponding to storage processes (2)."Ryukyu Math.J.. 13. 97-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazunori Kodaka: "Projections inducing automorphisms of stable UHF-algebras"Glasgow Math.J.. 41. 345-354 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazunori Kodaka: "The positive cones of K_0-groups of crossed products associated with Furstenberg transformations on the 2-torus"Proc.Edinb.Math.Soc.. 43. 167-175 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazunori Kodaka: "FS-property for C^*-algebras"Proc.Amer.Math.Soc.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirofumi Osada: "Gibbs measures relative to Brownian motion"Ann.Probab.. 27, no.3. 1183-1207 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yuu Hariya: "Diffusion processes on path spaces with interactions"Rev.Math.Phys.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirofumi Osada: "A family of diffusion processes on Sierpinski carpets"Probab.Theory Related Fields. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirofumi Osada: "Tagged particles of interacting Brownian motions with skew symmetric drifts"Monte Carlo Methods and Appl.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taizo Chiyonobu: "A limit formula for a class of Gibbs measures with long range interactions"J.Math.Sci.Univ.Tokyo. 7, no.3. 463-486 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taizo Chiyonobu: "Hypothesis testing for signal detection problem and large deviations"Nagoya Math.J.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi