• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

B中間子物理とニュートリノ物理による新素粒子模型の探求

研究課題

研究課題/領域番号 11640265
研究機関富山大学

研究代表者

栗本 猛  富山大学, 理学部, 助教授 (10195563)

キーワードB中間子 / ニュートリノ / CP非保存 / フレーバー物理 / 摂動的QCD
研究概要

B中間子崩壊の摂動的QCDによる分岐比の計算では、これまでの結果とよく一致し、かつ、計算時間を大幅に短縮したコンピュータ計算を行うことができた。
今後は、プログラムの改良と、計算する対象をひろげることをめざし、B中間子のハドロンへの2体崩壊を理論的に精度よく求める研究を充実させていく予定である。
ニュートリノ物理に関しては、興味ある実験データが着々と蓄えられているので、現在はそれらのデータの収集と整理に努めている。今後、まとまったデータをもとに種々の素粒子模型の検証を行っていく予定である。

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi