• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

本州下部中新統の堆積環境復元

研究課題

研究課題/領域番号 11640461
研究機関筑波大学

研究代表者

小笠原 憲四郎  筑波大学, 地球科学系, 教授 (20110653)

研究分担者 植村 和彦  国立科学博物館, 地学研究部, 室長 (50000138)
中野 孝教  筑波大学, 地球科学系, 助教授 (20155782)
久田 健一郎  筑波大学, 地球科学系, 助教授 (50156585)
キーワード下部中新統 / シークエンス層序 / Sr同位体年代 / 堆積場 / 常磐炭田 / 動植物群 / Pacific gateways / 古気候変遷
研究概要

平成11年度の研究成果に基づいて、平成12年度も本州地域の主要な下部中新統を対象に、シークエンス層序学的視点で地域層序の確認と化石資料の採集、さらに貝殻を用いたSr同位体年代の検討資料の採集に努めた。今年度対象とした地域は、福井県越前海岸地域、福井市周辺、房総半島保田・嶺岡地域、長野県佐久〜群馬県境内山峠地域、群馬県下仁田地域、埼玉県秩父盆地、常磐炭田地域および宮城県丸森地域である。また今年度は特に、これまでの研究の比較研究の基礎資料とするため、南西諸島の西表島下部中新統の古植物学的調査研究を実施した。
経費の一部は、堆積場の復元の基礎資料となる粒度組成分析のための機器購入、Sr同位体分析のための薬品等、採集資料整理のための運搬箱、さらにデータベース化に伴う画像データ入力のためデジタルカメラ等を購入し、研究を一層効率よく推進させた。
その結果、本州地域下部中新統は常磐炭田地域と秩父盆地の層序を基本にし、22Ma〜15Ma間の地層と年代について、化石層序だけでなくSr同位体を用いた年代・対比がほぼ確定した。さらに個々の地層中の化石資料等を総括的に解析し、初期中新世における動植物群変遷を総括することができた。これらの初期中新世当時のテクトニックスと堆積場の関連についても、日本海の中新世地史で新たな発見があり、共著者と論文を投稿中である。また、この年代の動植物群集の変遷過程について、Pacific Gatewaysと呼ばれる「太平洋と他の海洋の断続事件」に対応させた意義について考察し、その成果の一部を外国誌に投稿中である。
これらの成果を踏まえて、今後は多角的年代論を展開するため、本邦だけでなく関連するロシア・台湾・韓国地域などの下部中新統の貝殻Sr層序・年代論を一層推進しながら、より広域的で具体的な初期中新世の動植物群変遷に関連する堆積環境復元をまとめる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kafanov,A.I.: "Checklist and bibliography of the Cenozoic marine Bivalvia (Mollusca) of Northeastern Asia (Russian Far East), 1939-1967"Bulletin of the Mizunami Fossil Museum. no.27. 13-107 (2000)

  • [文献書誌] 小笠原憲四郎: "束柱類の古環境と北西太平洋地域第三紀地史事件"足寄動物化石博物館紀要. 第1号. 25-34 (2000)

  • [文献書誌] Hisada,K.: "Tectonic significance deduced from detrital chromian spinels in the Permian Nam Duk Formation, central Thailand"Geosciences Journal. vol.4. 102-104 (2000)

  • [文献書誌] Nakano,T.: "Geochemical characteristics of wet precipitation on the Deep-Forest, Mountainous island of Yakushima, southern Japan : Sr isotopic signature of Plant-derived Ca in rain."Global Environmental Research. vol.4,no.1. 39-48 (2000)

  • [文献書誌] Tanaka,T.: "JNdi-1 : a neodymium isotopic reference in consistency with LaJolla neodymium"Chemical Geology. vol.168.. 279-281 (2000)

  • [文献書誌] 植村和彦: "山口県平郡島の中期中新世植物"国立科学博物館専報. no.32. 39-54 (2000)

  • [文献書誌] 小笠原憲四郎: "生物地理(池谷仙之・棚部一成 編.古生物の科学3)"朝倉書店. 25(P.246-271) (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi