• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

超広帯域テーパスロットアンテナとそのアレーアンテナの給電システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650340
研究機関埼玉大学

研究代表者

羽石 操  埼玉大学, 工学部, 教授 (80008862)

研究分担者 松井 章典  埼玉工業大学, 工学部, 助教授 (20255144)
キーワードアンテナ / 平面アンテナ / 超広帯域 / テーパスロットアンテナ / マイクロストリップアンテナ / アレーアンテナ / ストリップ線路
研究概要

超広帯域平面アンテナ素子及びテーパスロットアンテナ(TSA)を設計する際重要となる構成法と放射特性について考察を加え、且つ、実際にこの種の平面アンテナ素子を試作し、各種検討を加えた。
まず、超広帯域テーパスロットアンテナを用いてアレーアンテナを構成する際重要となる給電系について検討を加えた。すなわち、(1)この種のアレーの給電系をコンパクトに構成する際必須となる直交給電方式に着目し、一つの給電用スロットを用いて、二つのTSAを同時に給電可能にする方式を提案し、その妥当性を実験的に検証した。(2)更に、(1)の発展形態として、一つの給電用スロットを用いて複数個のTSA素子を同時に励振可能とする方式を提案し、実際にこの方式により、コンパクトな給電系を有する16素子(4x4)平面アレーを試作し、この種のアレーが良好な特性を示すことを明らかにした。
次いで、広帯域な特性を示すマイクロストリップアンテナの構成法と放射特性について検討を加え、その設計基礎資料を得た。すなわち、コプレーナ線路により給電される非励振素子装荷広帯域マイクロストリップアンテナの構成法と放射特性について理論・実験両面より考察を加え、その設計資料を得ると共に、その妥当性を、実験により検証した。
なお、本補助金により購入した設備品であるシンセサイズドスイーパがアレーアンテナの特性の定量化等、本研究を遂行するにあたり、威力を発揮した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 羽石,落合,鈴木: "コプレーナ線路により励振される広帯域マイクロストリップアンテナ"電子情報通信学会論文誌(B). (採録決定).

  • [文献書誌] 羽石,小島,岡崎,小内: "Radiation Properties of Tapered Slot Antennas Using an Orthogonal Feeding Technique"Proc.of 2000 International Symp.on Antennas and Propagation. Vol.3. 1119-1122 (2000)

  • [文献書誌] 羽石,柴田,山崎,斎藤: "Radiation Properties of a Linearly Polarized Radial-line Microstrip Array Antenna"Proc.of 2000 International Symp.on Antennas and Propagation. Vol.3. 1123-1126 (2000)

  • [文献書誌] 矢作,羽石: "A Consideration on Beam-Shaping of Microstrip Array Antenna"Proc.of Symposium on Antenna Technology and Applied Electromagnetics. Antem 2000. 447-450 (2000)

  • [文献書誌] 羽石,落合: "A Broadband Microstrip Antenna Fed by a Coplanar Waveguide"Proc.of Millennium Conference on Antennas & Propagation. AP 2000. 243-246 (2000)

  • [文献書誌] 今野,羽石: "偏波共用平面アンテナとその放射特性"信学会アンテナ伝播研究会技術報告書. AP2000・118. 89-92 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi