• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

植物同士の傷害情報交換機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650436
研究機関金沢工業大学

研究代表者

宮本 紀男  金沢工業大学, 工学部, 教授 (20229892)

研究分担者 平間 淳司  金沢工業大学, 工学部, 助教授 (40181185)
キーワード生物電気 / 植物電気生理 / 植物光生理 / 生物フォトン発光 / クロロフィル蛍光 / 対傷害生理応答
研究概要

1.植物葉面で観測される対傷害防御または応答シグナルの観測系(下記)を本研究に駆使できるように構築・整備完了した。
(1)葉面極微弱生物フォトン発光計数システム(2)葉面微弱クロロフィル発光計測システム(3)自発性微弱AE(超音波放出)信号計測系(4)葉面電位信号計測系統並びに(5)2室分離型カプセル状可変シールド・遮光暗室を製作した。
2.上記(1)と(2)について、フォトン発光、クロロフィル発光の葉面2次元分布(イメージング)画像構成プログラムの立ち上げ調整に着手した。
3.植物個体内部の対傷害防御指令に対応するmRNAの発現を検知するための遺伝子解析システムの導入手配を完了し、同システムの立ち上げ、調整に着手した。
4.上記システム・機器から得られるデータの統計処理のため、有意差判定、信頼性検定、多変量解析のためのプログラムの導入、改修・整備を実施し完了した。また、害虫飼育や遺伝子解析過程で必要とされる安全対策、手順の取り決めを行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 歌丸剛、佐野明子、中村慎、宮本紀男、平間淳司、深見正: "葉面電位信号を指標とした光合成特性探知の試み"平成11年度植物工場学会全国大会講演論文集. F35. 434-435 (1999)

  • [文献書誌] 佐野明子、歌丸剛、中村慎、宮本紀男、平間淳司、藤本恵子: "葉面電位信号を指標とした対大気汚染ガス植物生理応答の計測"平成11年度植物工場学会全国大会講演論文集. D17. 266-267 (1999)

  • [文献書誌] 中村慎、佐野明子、歌丸剛、宮本紀男、平間淳司、深見正: "葉面微弱生物フォトン計測による植物生理活性度診断(1)-生物フォトン計測システムの構築-"平成11年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. B27. 117 (1999)

  • [文献書誌] 荒永誠、加藤大挙、中出智巳、宮本紀男、平間淳司: "光線利用による害虫の防除装置の開発-ハスモンヨトウにおけるERG信号の光波長依存性-"平成11年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. B29. 120 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi