研究概要 |
本年度は,(1)矩形断面の梁・柱から構成される鋼製ラーメンと,(2)矩形の梁と円形の柱から構成される鋼製ラーメンの実験を実施した.(1)に関しては,力の伝達を円滑にする目的で,梁部に円弧アーチをつけた.その効果として梁部のフランジにおける応力は円滑化されたものの,最大耐力についてはむしろ低下するという実験結果が得られた.この原因は,梁部のウエッブにおける応力が上昇したために,この部分の座屈が先行し構造全体の耐力を減少させたものと考えられる.このように,梁部における円弧アーチの効果については,従来から想像されていたものよりもかなり低いという結論が得られた.(2)に関しては,断面寸法として,柱よりも梁の断面が大きい場合を対象とし,梁部における補剛方法について研究を行った.すなわち,梁から柱に伝達されるせん断力を,どのような補剛方法をとれば円滑に伝えられるかを調べた.補剛方法としては,(イ)梁の両側ウエッブから円形橋脚に2本のハの字形補剛材を取り付けたものと,(ロ)梁のダイヤフラムから円形橋脚に1本の補剛材を取り付けた,計2通りの場合について実験を行った.その結果,梁部の応力状態に注目すると,(イ)よりも(ロ)の補剛方法が最大応力が低減できることが確かめられた.最大耐力に注目すると,両方共に,円形橋脚の座屈で決定されていたために,補剛方法による大きな差異は見られなかった.これは,実験前の予想では,梁部の座屈で最大耐力が決定されるような断面でも,補剛材が有効に作用したために,梁部の座屈よりも柱部の座屈が先行したためである.平成12年度は,梁部の座屈が柱の座屈に先行するような断面を設定して実験を行う予定である.また,(2)の構造形式に関する実験は,これまでも少ないため,平成12年度は(イ)(ロ)以外の補剛方法についても実験を行う予定である.
|