• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

液状化地盤の側方流動に対する抗基礎の耐震性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

濱田 政則  早稲田大学, 理工学部, 教授 (30164916)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
キーワード液状化 / 側方流動 / 基礎 / 杭 / 耐震設計 / 模型実験 / 数値解析
研究概要

(1)1964年新潟地震および1995年兵庫県南部地震における側方流動による基礎杭の被害事例を分析し、流動中の液状化地盤から基礎杭に作用する外力は主として液状化層上部に存在する非液状化層の変位に起因するものであることを明らかにした。このことは、側方流動に対する基礎杭の耐震設計において地盤の側方流動量の精度の高い推定が必要であることを示している。
(2)重力場における側方流動実験から、模型地盤全体が完全に液状化した場合、基礎杭には流体的外力が卓越すること、またこの外力は抗力によって評価出来ることが示された。
(3)遠心載荷場における側方流動実験から、完全液状化状態の流動地盤からは流体的外力が基礎杭に作用すること、および不完全液状状態の地盤からは地盤変位に基づいた固体的外力が卓越することが示された。さらに非液状化層が液状化層上部に存在する場合には非液状化層の変位に起因した外力が杭の変形を支配することが示された。
(4)(1)〜(3)の研究成果に基づき、側方流動に対する基礎の変形・応力を推進するための数値解析モデルを構築し、合理的な耐震設計法の提案を行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 中村 正樹, 濱田 政則, 柳瀬 和俊: "傾斜地盤における側方流動のメカニズムと変位量の予測 〜その1 重力場における実験による液状化土の流動特性の研究〜"土木学会 第55回年次学術講演会 講演論文集. III-A104. 208-209 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 柳瀬 和俊, 濱田 政則, 甲村 雄一: "傾斜地盤における側方流動のメカニズムと変位量の予測 〜その2 遠心載荷実験による液状化土の流動特性の研究〜"土木学会 第55回年次学術講演会 講演論文集. III-A105. 210-211 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松本浩一郎, 濱田 政則, 田近 考治, 後藤 俊幸: "兵庫県南部地震による基礎杭の残留変位の解析"土木学会 第55回年次学術講演会 講演論文集. III-B17. 34-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 若松 加寿江, 濱田 政則, 野勢 辰也, 犬塚 真一: "非液状化層の影響を考慮した側方流動の予測に関する研究 〜傾斜地盤における事例による検討〜"第35回地盤工学研究発表会 講演論文集. 7(2)-1. 2259-2260 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 濱田 政則, 島村 一訓, 柳瀬 和俊, 中村 正樹, 田中 淳寛: "液状化土の流動特性に関する研究"第2回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文集. 261-266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Hamada: "Performances of Foundations Against Liquefaction-Induced Permanent Ground Displacements"Proceeding of 12 World Conference on Earthquake Engineering. 1. 1754-1761 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Nakamura, M. Hamada etal: "Mechanism of Liquefaction-Induced Ground Flow and Prediction of Displacement (1), Flow characteristics of Liquefied Soil by 1-G Condition Test"Proceedings of The 55th JSCE Annual Convention. 208-209 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Yanase, M. Hamada etal: "Mechanism of Liquefaction-Induced Ground Flow and Prediction of Displacement (2) Flow Characteristics of Liquefied Soil by Centrifuge Condition Test-"Proceedings of The 55th JSCE Annual Convention. 210-211 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Matsumoto, M. Hamada etal: "Analysis en Residual Deformation of Foundation Piles Ceased by The 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake"Proceedings of The 55th JSCE Annual Convention. 34-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Wakamatsu, M. Hamada etal: "Prediction of Ground with Overlaying Liquefaction-Induced Flow. Non-Liquefied Soil"Proceeding of The 35th Earthquake Engineering Conference, JSCE. 2259-2260 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Hamada etal: "Flow Characteristics of Liquefied Soil"Proceedings of The 2nd Symposium on Enhancement of Earthquake Disaster Prevention of Infrastructures through study on Failure Mechanism of structures, JSCE. 261-266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Hamada: "Performances of Foundations Against Liquefaction-Induced Permanent Ground Displacements"Proceeding of 12 World Conference on Earthquake Engineering. 1754-1761 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi