研究概要 |
本研究は、地盤構造,直下地震動特性などの諸条件とライフライン構造物の破損メカニズムとの関連性を明確にし、その被害予測手法を確立することと、ライフライン施設の復旧費用や間接被害も含めた被災総額の算定手法及び効率的な被害軽減投資のための経済評価手法の開発を目的とする。 今年度は、まず都市直下地震による地盤振動性状の把握のため、地盤ボーリング資料に基づく表層地盤モデルの地震応答解析(有効応力解析)を実施した。ここでは特に,都市臨海部における地盤データに対する有効応力解析も含めて実施した。この地震応答解析結果に基づいた,地盤の沈下及び永久変位に関する解析を実施し,地盤の沈下量及び永久変位量と地盤構造との関係についても検討を始めている。ここでは既に開発している地盤改良の解析プログラム「WAP3」と有効応力解析プログラム「NUW2」を,各種の液状化対策工法の場合にも適用可能な手法へと改良を図っている。さらに地盤液状化の対策に関する室内模型実験を実施した。 次に強震時の地盤変位を受けるライフライン施設の応答解析を実施した。継手の耐力特性やライフラインの断面諸量、被害軽減対策の条件に対して,ライフライン管体の変形や継手部変位・断面力に関する数値計算を実施し、ライフライン構造物の応答特性についての検討資料を蓄積中である。 またライフラインの実被害が種々の方面へ波及する効果について実被害資料からの抽出を行い,経済評価のための基礎的データとして構築中である。
|