昨年度までの調査に引き続き、既往の仙台湾海岸、阿武隈川河口、阿武隈川流域での現地調査結果を総合的に評価し、流域から海岸までの土砂動態を明らかにし、今後の流域・海岸管理にたいし、土砂循環の観点からの提言をまとめることを目的とした. そのため、基本的に現地調査データの解析を通じ、以下の研究・検討を行った. 1. 阿武隈川上下流域における土砂生産量・流下量・河口への供給量の総合的評価を完成させる.そのために地下水・表面流出・土砂輸送を組み合わせた解析法を完成させ、さらに適合度の向上のための検討を行った. 2. 河口部での土砂堆積・循環機構の定量的評価の完成. 特に、時間スケール別の土砂循環概念のの確立を完成させた. 時間スケールとしては、結論として、洪水時の河口砂州侵食・テラス形成過程、テラスから河口砂州への土砂復帰過程、テラスから隣接海岸への土砂供給過程に分けて考えるべきであることを明らかにした. 3. 河口(阿武隈川・名取川・七北田川)および隣接福島海岸からの土砂供給量と沿岸漂砂の評価の確立した. 沿岸漂砂量は来襲波の評価法(特に沿岸漂砂量評価における来襲方向の決定法の検討)、構造物周辺での地形変化からの沿岸漂砂量の検討、河川における砂利採取量の影響度の量的検討、などを行った. 4. 以上を総合して、阿武隈川・仙台湾海岸を一体とした総合土砂動態・土砂収支を量的に評価した.さらに 5. 沿岸域管理のための仙台湾海岸・阿武隈川流域における土砂総合管理のあり方について考察し、提言をまとめると共に報告書を作成した.
|