本研究の目的は、日本列島周辺海洋乱流場における組織的渦構造の流れ学的性質を明らかにして、海洋環境評価の際に不可欠な海洋乱流場の知識基盤を提供することにある。黒潮の卓越する本海域の乱流強度は北大西洋西岸の湾流域のそれに匹敵する。だが、乱流の組織的渦構造については、湾流リングに相当するほどの流れ学的知識は未だ得られていない。本研究では、海洋気象衛生NOAAからの高解析度HRPTデータ直接受信によってこの問題に対応している。 本年度の研究実績は以下のとおりである。 (1)現有のNOAA/AVHRR高解析度HRPTデータ直接受信設備によって1日8シーンの衛生データを収集し、蓄積した。 (2)収集されたAVHRR熱赤外データを簡易幾何補正し、日本列島周辺海洋乱流場の組織的渦構造に焦点を絞った流れの可視化と乱流論的解析を施こして、既存のデータサーバに追加蓄積した。 (3)晴天状態が継続した場合、約6時間の時間差を持つ1組の衛星データを精密幾何補正し、双方間の微細海面パターンの位置のズレを検出するシーマーク追跡法を適用し海面流速ベクトル分布図を作成した。 (4)得られた海面流速ベクトル分布は、可視化画像、K-Uダイヤグラム(串本-浦神潮位差時系列およびそのwavelet変換)および天気図・海洋速報と統合され、海洋乱流場の定量的解析が行なわれた。 (5)計測および解析結果は、各種強調処理後のNOAA/AVHRR画像、海面流速ベクトル分布図、海面鉛直渦度分布図、K-Uダイヤグラムおよび海岸海底地形図との合成画像などの主題図として画像表示された。 (6)これらの結果は、既存のデータサーバに蓄積され、外部研究者のアクセスを可能とした。 (7)以上のデータ収集、流れ学的解析、データの蓄積と更新および提供はネットワーク化され、そのシステムは常に改良更新されている。
|