• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

石炭灰を多量に使用した鉄筋コンクリート部材の耐震特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650587
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関広島大学

研究代表者

荒木 秀夫  広島大学, 工学部, 助教授 (40159497)

研究分担者 椛山 健二  広島大学, 工学部, 助手 (10284168)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
キーワード石炭灰 / 建築 / コンクリート / 構造材料 / 素材特性 / 付着特性 / 鉄筋コンクリート部材 / 耐震性能
研究概要

環境保全のために有効利用の拡大が求められている石炭灰を多量にコンクリートに混入し,建築物に構造材料として実用化するための技術開発を目指し,その素材特性および構造部材の力学的特性を評価・検証することを目的に以下の実験研究を実施した。なお,いずれの場合も石炭灰の混入方法を実験変数とした。
1.コンクリート素材特性に関する実験研究;コンクリート試験片の素材試験から,石炭灰を混入した場合も普通コンクリートと同等の力学的性能を示し,普通コンクリートに関する既往の評価式を適用できることを確認した。また,実大コンクリート柱の圧縮載荷実験を行い,強度一変形関係および寸法効果に関して石炭灰の混入による性能劣化が無いことを検証した。
2.コンクリートと鉄筋の付着特性に関する実験研究;建材試験センター提案の標準引抜付着試験法に準じて試験を実施し,石炭灰を混入した場合は普通コンクリートと同等かそれ以上の付着特性を示すことを確認した。
3.鉄筋コンクリート部材の耐震性能に関する実験研究;準実大の梁と柱を試験体として,曲げ破壊が先行する鉄筋コンクリート部材の構造実験を実施した。耐震性能を左右する強度やエネルギー吸収能力等に関して石炭灰を混入した場合も普通コンクリートと同等の性能を示すことを検証した。
4.鉄筋コンクリート柱のせん断破壊に関する実験研究;一定軸力を加えた鉄筋コンクリート柱の逆対称水平載荷実験を実施した。試験体はいずれも同様のせん断破壊を起こし,せん断に対する耐力および変形能に関して石炭灰を混入した場合も普通コンクリートと同等の性能を示すことを検証した。
いずれの実験研究においても石炭灰を混入したコンクリートは普通コンクリートと同等もしくはそれ以上の性能を示しており,この種のコンクリートの建築構造材料としての有用性を検証し,石炭灰の建築分野への実用化へ向けた基礎的技術資料を提示した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 山本兼太朗: "石炭灰を使用した鉄筋コンクリート部材の力学的特性(その1,2)"日本建築学会中国支部研究報告集. 23. 33-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 椛山健二: "石炭灰を使用した鉄筋コンクリート部材の耐震性能"コンクリート工学年次論文集. 22-3. 1501-1506 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 福島恒和: "石炭灰を大量使用したコンクリートの建物躯体への適用に関する研究 その1〜4"日本建築学会大会学術講演梗概集. C-2. 595-602 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hideo Araki: "Seismic Performance of RC Beams Containing High Volume Coal Ash"Bulletin of the Faculty of Engineering, Hiroshima University. 49-1. 69-74 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kenji Kobayama: "Seismic Performance of RC Columns Containing High Volume Coal Ash"Proc.of 3rd International Conference on Concrete Under Severe Conditions : Environment & Loading. (掲載決定). 8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hideo Araki: "Experimental Study on Seismic Performance of RC Members Containing High Volume Coal Ash"Proc.of 2001 Second International Conference on Engineering Materials. (掲載決定). 8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kentaro Yamamoto: "Experimental Study on Seismic Performance of RC Members Containing High Volume Coal Ash Part 1, 2"Proc.of AIJ Chugoku Chapter Architectural Research Meeting. Vol.23 (in Japanese). 33-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kenji Kabayama: "Seismic Performance of RC Members Containing High Volume Coal Ash"Proc.of the Japan Concrete Institute. Vol.22, No.3 (in Japanese). 1501-1506 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukushima Tsunekazu: "Study on Utilization of Concrete Containing High Volume Coal Ash to Building Structures Part 1〜4"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, AIJ. C-2, (in Japanese). 595-602 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hideo Araki: "Seismic Performance of RC Beams Containing High Volume Coal Ash"Bulletin of the Faculty of Engineering, Hiroshima University. Vol.49, No.1. 69-74 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kenji Kabayama: "Seismic Performance of RC Columns Containing High Volume Coal Ash"Proc.of 3rd Int.Conf.on Concrete Under Severe Conditions : Environment & Loading. 8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hideo Araki: "Experimental Study on Seismic Performance of RC Members Containing High Volume Coal Ash"Proc.of 2001 2nd Int.Conf.on Engineering Materials. 8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi