• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

地区特性を考慮した消防活動困難区域の解消整備方策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11650631
研究機関山口大学

研究代表者

鵤 心治  山口大学, 工学部, 助教授 (30264071)

研究分担者 萩島 哲  九州大学, 大学院・人間環境学研究科, 教授 (70038090)
キーワード地理情報システム / 木造密集市街地 / 計画支援システム / エキスパートシステム
研究概要

阪神大震災以後,密集市街地の防災対策を進めることが重要な課題となっているが,通常,防災性能の評価作業は手作業で行われているのが現状である。本研究では,地震火災の被害軽減策を対象とし,評価作業の効率を引き上げるため,街区・街路単位のデータを用いたエキスパートシステムの構築を目的としており、まず,街区は延焼危険性,街路は水利の使用可能性,消防車のアクセス経路の使用可能性,消防ホース経路の使用可能性に着目して,阪神大震災に関する論文等からシステム化するための知識を収集,整理した。次に,整理した知識べースを基に,システム構築に必要な指標として,街区については5指標,街路については11指標を街区,街路単位で収集,整理した。続いて,知識べースに基づき,パソコン上で稼働する防災まちづくりでの計画支援システムを構築した。また,街区の延焼危険性の評価はAHPを用いた。そして,本システムを北九州市B地区に適用した結果,阪神大震災の被災状況をある程度再現できていることから,システムの有効性を示すことができた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 村上正浩, 日高圭一郎, 鵤心治: "地域の防災能力向上を目的とした自主防災組織に関する一考察"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1. 445-446 (2001)

  • [文献書誌] 村上正浩, 鵤心治, 多賀直恒: "GISを用いた木造密集市街地の防災まちづくり計画支援システムの開発"日本建築学会計画系論文集. NO.547. 185-192 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi