• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

携帯用反社会性ドラッグチェッカーの開発を目指した基本特性の確立

研究課題

研究課題/領域番号 11650838
研究機関有明工業高等専門学校

研究代表者

浅野 泰一  有明工業高等専門学校, 一般教育科, 教授 (80311108)

研究分担者 伏貫 義十  N鹿児島県警科学捜査研究所, 化学科長
田部井 久男  NTTアドバンステクノロジ株式会社, 先端基盤技術事業本部・デバイス技術部・材料部門, 部門長
正留 隆  有明工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授 (30190341)
キーワード覚醒剤 / ドラッグチェッカ / 携帯用センサー / 表面プラズモン共鳴センサ
研究概要

近年、薬物乱用問題は、我が国において、より深刻になってきている。この問題を解決するために、薬物を簡便、迅速に分析することは非常に重要なことである。法科学の分野においては従来、ガスクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、可視、紫外吸光光度計、エンザイムイムノアッセイ、ラディオイムノアッセイ、ガスクロマトグラフィー質量分析計を用いてこの薬物の分析が行われてきた。しかしながら、これらの機器を用いる分析は定性、定量分析に一連の多くの操作を必要とするため、非常に煩雑である。
ところで、最近法科学の分野で注目を浴び、今後もっとも期待される方法の一つとして、抗原-抗体反応に基づく光共鳴角の変化を利用した表面プラズマ共鳴現象がある。なぜなら、この現象は覚せい剤などの法規制物質を簡便、迅速に分析に利用できる可能性を持っているからである。今回、我々はこの現象を覚せい剤分析に利用することを試みた。我々が予想したシステムはフローインジェクションシステムであり、それは次の3つの寄せ集めの部分より構成される。
1試料送液部分 送液は1分間に0.05mlで送液され、試料は室温においてカラムにより、分離される。
2検出部 検出デバイスとしてガラスに金蒸着した表面を使用した。検出部には生理食塩水を含んだ、1/15モルの燐酸緩衝液【pH7.6】を流した。
3モニター部 生じる現象をモニターするために、マッキントッシュコンピータを使用した。
この結果、覚せい剤試料に対して11.1分後に共鳴角の変化が明確に認められ、25mg/mlに対する共鳴角度は0.005である。
なお、分析は15分で終了した。
今後はこの装置の小型化、選択制の向上が課題である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] T. Masadome: "Flow Injection Determination of Bromide ion in a Developer using bromide ion-selective electrode detector"Talanta. 50. 595-600 (1999)

  • [文献書誌] S. Wakida: "Additive-Salt Effect on Low Detection Limit and Slope Sensitivity in Response of Pottasium- and Sodium-Selective Neutral Carrier Based Electrodes and Their Liquid-Membrane Based Ion-Sensitive Field-Effect Transistor"Analytical Sciences. 15. 47-51 (1999)

  • [文献書誌] T. Masadome: "Determination of Sulfate Ion by Potentiometric Back-Titration Using sodium tetrakis (4-fluorophenyl) borate as a Titrant and a Titrant-Sensitive Electrode"Talanta. 48. 669-673 (1999)

  • [文献書誌] T. Masadome: "End-point Detection of Potentiometric Titration for Anionic Polyelectrolytes Using an Anionic Surfactant-Selective Plasticized Poly (Vinyl Chloride) Membrance Electrode and an Anionic Surfactant as a Marker Ion"Fresenius' Journal of Analytical Chemistry. 363. 241-245 (999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi