本研究ではアントシアニンのポリアシル化によりハナショウブの花色発現の安定化を促進し、その観賞価値を高めるために、アシル化アントシアニンおよびアントシアニンアシル基転移酵素の特性解明とその酵素遺伝子の分析を行った。得られた成果は以下の通りである。 1.ハナショウブの品種およびその野生系統は、主要アントシアニンの構成により16種類の型に分類された。これらのうち、非ナシル化型としてpetunidin 3RG5G -malvidin 3RG5G、malvidin 3RG5G-peonidin 3RG5G、peonidin 3RG5G-cyanidin 3RG5Gおよびpeonidin 3RG-cyanidin 3RGの4つの型が新たに発見された。 2.malvidin 3RG5G およびpetunidin 3RG5Gはともに3.2>6.2>5.2>4.2の水溶液pHの順に安定であった。また、両アントシアニンともpH3.2の水溶液中ではかなりの安定性を示したが、pH4.2〜6.2の水溶液中では非常に不安定であった。これに対して、malvidin 3RG5Gおよびpetunidin 3RG5Gはともに水溶液のpHに関係なく、isovitexinとのコピグメンテーションにより安定化が促進された。 3.シアニック系アシル型品種「花籬」の花蕾からの酵素抽出物はパラ・クマロイルCoAからパラ・クマール酸の転移をアントシアニジン3RGおよび3RG5Gの両方へ触媒するが、しかしアントシアニジン3Gへの酵素活性は認められなかった。また、アントシアニンのアシル化は単一遺伝子の関与によやもので、しかもアシル化は非アシル化に対して優性であった。
|