研究課題/領域番号 |
11660214
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
生源寺 真一 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40196580)
|
研究分担者 |
福田 晋 宮崎大学, 農学部, 助教授 (40183925)
中嶋 康博 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (50202213)
|
キーワード | 農村資源 / 比較制度分析 / 農業水利 / 入会牧野 / プロパティ・ライト |
研究概要 |
1、農業水利に関する分析については、農業水利データベースを構築するために関係資料の内容を検討し、データ整理に着手した。まず水利権の受け皿になっている組織として土地改良区を位置付け、全国土地改良団体連合会の土地改良区台帳を閲覧してデータ収集の可能性を確認した。その結果、台帳に基づきデータを入力する必要があることがわかった。次に農林水産省が中心になって情報を収集している農業用水権の調査を調べたうえで利用に関する協力を要請した。そこで作成されているデータベースはある程度加工しなければならないことが明らかになった。問い合わせた段階で、まだすべての調査が終了してはいなかったが、完成した県からデータの取りまとめを始めることにした。また新潟県亀田郷、愛知県明治用水と愛知用水、福島県安積疎水など、詳細な歴史が記述された土地改良区の資料を収集し、水利権と受益団体との関係に焦点をあてながら情報を整理した。 2、入会牧野に関する分析については、当初の予定を変更して、全国規模のデータべ一スを構築することは断念し、対象を絞り込んで情報を収集することにした。入会牧野の現状について検討してみた結果、かつては全国的に広く分布していたが、今では特定の地域に偏って残存していることが判明したからである。本年度は典型例として岩手県岩泉町、島根県大田市の事例を選び、入会牧野の実態調査を行った。そこでは入会牧野組合の組織の現状と経営内容ならびに牧野利用農家の構造について把握することを目的にした。県庁、普及センター、地元役場などを訪問し、歴史的経緯や現在直面する課題などを具体的に特定していった。それぞれの地域における牧野の現状をあらわす資料もあわせて収集した。
|