研究課題/領域番号 |
11660295
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大森 保成 名古屋大学, 生命農学研究科, 助手 (60152261)
|
研究分担者 |
福田 勝洋 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (10012022)
|
キーワード | 交感神経節前細胞 / 仙髄副交感神経節前細胞 / 筋層間神経叢 / 粘膜下神経叢 / NADPHジアフォラーゼ / 一酸化窒素 / 大腸 / 鶏 |
研究概要 |
鶏の腸管には交感神経と副交感神経、Remakの腸神経による外来性神経支配と、壁内に存在する筋層間神経叢及び粘膜下神経叢による内在性神経支配があり、これらがお互いに協調して腸管の消化吸収機能を調節している。本年度は腸管の神経支配における一酸化窒素NOの関与を、NADPHジアフォラーゼの酵素反応により調べた。この反応は非アドレナリン作動性非コリン作動性神経伝達物質と考えられているNOを合成する神経細胞の検出のために用いられる。脊随におけるNADPHジアフォラーゼ陽性神経細胞は主として中心管の周囲に散在しており、吻尾方向に長く伸びた突起を持っていた。神経突起の終末部には軸索瘤状の構造を観察できた。腰仙髄の高さでは膠様体に隣接する灰白質中に多く存在した。腹角では小さな多極の陽性神経細胞が運動神経細胞の間に散在していた。背角では特に第2層に弱く反応した非常に小さな神経細胞体と神経終末と思われる細かい顆粒状の反応産物が見られた。哺乳類では交感神経や仙髄副交感神経の節前細胞が陽性反応を示すと報告されているが、鶏では陽性反応を示さなかった。腸管の外来性神経支配における哺乳類と鳥類の差が腸管の機能とどのような関係があるのかは不明である。また、腸管の壁内におけるNADPHジアフォラーゼ陽性神経節細胞の分布を調べた。筋層間神経叢における陽性神経節細胞は食道と腺胃に多く、ついで回腸と直腸に見られた。粘膜下神経叢では特に直腸に多く見られた。NOを含有する神経節細胞は部位により分布密度が異なった。食道と腺胃では粘膜固有層内にも散在性の陽性神経細胞が見られた。NOは腸管運動の際に腸管壁の平滑筋に作用して、弛緩させることが知られている。
|