黄体は、主として卵胞膜細胞と顆粒層細胞が、分化・増殖して形成される。更に、黄体にはマクロファージを始めとする免疫系の細胞が含まれ、毛細血管に極めて富むために、血管内皮細胞の占める割合も高い。本研究では、黄体機能の調節機序を、異種細胞間のコミュニケーションによる、局所での機能発現のモデルと捉え、特に卵巣に細胞種特異的に発現するカルシウム-リン脂質結合タンパク質であるアネキシンVの生理的役割を追求し、新規の黄体機能調節機序の存在を探索する。本年度は、まず組換えラットアネキシンVの生産条件と精製法を改良し、多量の組換え体を実験に供することを可能にした。次いで、ラット卵巣の灌流系を確立し、組換え体、抗アネキシンV抗体から生成したγグロブリン分画、アネキシンV mRNAに対するアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドそれぞれのプロジェステロン産生に対する影響を観察している。更に卵巣灌流法に加えて、卵巣嚢内への微量投与法、黄体の器官培養を行い、アネキシンVのプロジェステロン分泌に対する影響を調べた。別にインサイチュ・ハイブリダイゼーション法を確立し、アネキシンV mRNA発現細胞の分布を発情周期、黄体期を通して観察中である。実験はいずれも現在進行中であり、アネキシンVの生産が性周期中に変動すること、プロジェステロン分泌に影響することを明らかにしつつある。
|