研究課題/領域番号 |
11670007
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
森泉 哲次 信州大学, 医学部, 教授 (70157874)
|
研究分担者 |
加藤 隆志 信州大学, 医療技術短期大学部, 講師 (50283247)
中山 淳 信州大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (10221459)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | 細胞移動 / 神経系幹細胞 / ニューロン分化 / 嗅球 / カルレチニン |
研究概要 |
神経系幹細胞の移動に関して、以下に研究成果を報告する。 (A)前脳の細胞移動路(RMS)内での神経分化について:RMS内ではたえずニューロンへの分化がおこっている。Calretinin陽性ニューロンの20.8%は幼弱なNeural markerであるNestinを発現しており、61.8%は幼弱なNeuronal markerであるPSA-NCAMを発現していることが明らかになった。(B)新生傍糸球体細胞の運命について:BrdUを用いて、生後に新生した傍糸球体細胞の多くは短い期間(2週間)で細胞死に陥ることがあきらかになった。(C)細胞移動後の嗅覚系ニューロンのターンオーバーについて:Thymidineを用いて神経系幹細胞を標識後、Calretininをニューロンマーカーにして嗅球での新生ニューロンの運命(生存・細胞死)を調べた。^3H-Thymidine投与2週後には細胞移動・ニューロン分化が完了するので、2週での計測値を100%として8週の計測値の比率を求めた結果、傍糸球体細胞の約3/4(76.8%)が細胞死をおこしていた。顆粒細胞については、約2/3(65.3%)が細胞死をおこしていた。嗅覚神経系では新生ニューロンの多く(65.3-76.8%)が比較的短期間(6週間)に細胞死をおこすことが明らかになった。(D)細胞移動傷害実験によるNeurogenesisについて:細胞移動が完全に阻止された細胞移動路(RMS)傷害側の嗅球において、BrdU陽性・NeuN陽性のニューロンの存在(Neurogenesis)を嗅球で証明することができた。局所に存在する神経系幹細胞によるNeurogenesisを示している点で意義あるものである。さらにRMSを経由するNeurogenesis(36.7%)とRMSを経由しないNeurogenesis(3.7%)の比率は大きく異なっていた。また移動する神経系幹細胞はニューロン分化能のみならずグリア細胞への分化能も有していることが明らかになった。
|