研究課題/領域番号 |
11670048
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
亀山 正樹 鹿児島大学, 医学部, 教授 (60150059)
|
研究分担者 |
はお り英 鹿児島大学, 医学部, 助手 (40311881)
亀山 亜砂子 鹿児島大学, 医学部, 講師 (70244225)
|
キーワード | カルシウムチャネル / rundown / カルパスタチン / パッチクランプ / 心筋細胞 |
研究概要 |
L型Caチャネルは、神経や筋などで重要な役割を果たしているが、その活動調節機構は、Ca依存性不活性化、AキナーゼやCキナーゼによるリン酸化、G蛋白質の直接作用による促進や抑制など複雑で不明な点も多い。申請者らは、心筋Caチャネルの活動がcell-free系で消失するというrundown現象が細胞内蛋白因子とATPの喪失に起因することを見いだし、同現象がチャンネルの未知の調節機構に関連することを示唆した。そこで、本研究は心筋Caチャネルの活動調節に関与する蛋白因子の性質を明らかにすることや細胞内因子の作用とチャネルのリン酸化による調節との関連を明らかにするなどを目的として行われた。細胞内蛋白因子は、ゲル濾過法から2つある(P因子とH因子)ことが判明した。P因子は電気泳動度、抗体反応性などからプロテアーゼインヒビターのカルパスタチン(CS)と同定された。H因子は、DEAEクロマトグラフ法での溶出位置、トリプシン感受性、フォスフォリパーゼA2感受性などを明らかにしたが、その同定にまでは至っていない。次いで、CSの対チャネル作用部位について検討した。CSはN末部の機能不明のL領域と、それに続く4つの相同性カルパイン抑制部位(D1-D4)からなる。各領域の断片ペプチドのチャネル活性化作用を検討したところ、L領域ペプチドに効果があり、D1-D4部位は無効であった。これより、CSのL領域は、Caチャネルと相互作用してチャネル活性に関与するものと推定された。さらに、細胞内因子の作用とリン酸化による調節との関連を検討した電気生理学的実験により、細胞内因子とチャネルリン酸化が互いに独立した機構であることを明らかにした。
|