膵β細胞および心臓・骨格筋の細胞膜に存在し機能しているATP感受性K^+チャネルとよく似た構造の蛋白分子Kir6.1が、細胞内小器官であるミトコンドリアに発現していることを主に免疫組織化学的手法や分子生物学的手法を用いて明らかにし、この分子がミトコンドリア内膜のATP感受性K^+チャネルの一部を構成している可能性を示した。また、Kir6.1分子の遺伝子をつぶしたノックアウト・マウスを作成し解析を開始した。 さらに、我々が先に分子構造を決定した膵β細胞型のATP感受性K^+チャネルをCOS細胞に強制発現させ、G蛋白によるチャネル活性の調節をパッチクランプ法等により研究した。またカエル卵の発現系や哺乳類のCOS細胞の発現系などを用いて、K_<ATP> channelがサイクリックAMP依存性蛋白リン酸化酵素によってリン酸化され、チャネルの活性が上昇することを示した。糖尿病薬トログリタゾン(Troglitazone)が、膵臓型のATP感受性K^+チャネルの活性を抑制することを示した。
|