• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

エンドセリンにより活性化される陽イオンチャネルのクローニングとその機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 11670086
研究機関北海道大学

研究代表者

三輪 聡一  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40157706)

キーワードエンドセリン / カルシウムチャンネル / クローニング / 血管平滑筋 / trp
研究概要

血管収縮ペプチドであるエンドセリン(ET)により活性化されるCa^<2+>チャンネルの構造と機能を解析した。まず,パッチクランプ法を用いて,血管平滑筋においてETにより活性化されるCa^<2+>チャンネルを解析し,3種類のチャンネルが関与することと,これらのチャンネルに選択的な遮断薬を発見した。次いで,これら3種類のチャンネルのcDNAクローニングを2とおりの方法を用いて試みた。一つはPCRクローニングであり,もう一つはアフリカツメガエル卵母細胞を用いた発現クローニングである。PCRの場合には,これまでに発表されているtrpというCa^<2+>チャンネルの共通部分をプローブとして用い,また,発現クローニングの場合には通常の2電極ボルテージクランプ法ではなく^<45>Ca^<2+>の取り込みをスクリーニング法として開発した。その結果,これまでに報告されているtrp4というCa^<2+>チャンネル(通常,6回膜貫通構造を有する)の他に,trp4のスプライス変異型と考えられる平滑筋に特異的なチャンネルを得た。後者は第1,2番目の膜貫通領域を欠損していた。これら2つのチャンネルを卵母細胞あるいはHEK293細胞に発現させて,その電気生理学的特徴を明らかにした。残りの2種類のチャンネルについては現在精力的に研究を進めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Soichi Miwa: "Ca^<2+> Entry Channels in Rat Thoracic Aortic Smooth Muscle Cells Activated by Endothelin-1"Jpn J Pharmacol.. 80. 281-288 (1999)

  • [文献書誌] Tomoh Masaki: "Subcellular mechanisms of endothelin action In vascular system"European Journal of Pharmacology. 375. 133-138 (1999)

  • [文献書誌] Xiao-Feng Zhang: "Endothelin-1-Induced Contraction of Rat Thoracic Aorta Depends on Calcium Entry Through Three Types of Calcium Channel"Journal of Cardiovascular Pharmacology. 36. S105-S106 (2000)

  • [文献書誌] Yasuo Okamoto: "Cholesterol Oxidation Switches the Internalization Pathway of Endothelin Receptor Type A from Caveolae to Clathrin-coated Pits in Chinese Hamster Ovary Cells"The Journal of Biological Chemistry. 275. 6439-6446 (2000)

  • [文献書誌] Soichi Miwa: "A Specific Blocker of Nonselective Cation Channel"Cardiovascular Drug Reviews. 18. 61-72 (2000)

  • [文献書誌] Soichi Miwa: "Pharmacological Properties of Calcium Entry Channels in A7r5 Cells Activated by Endothelin-1"Journal of Cardiovascular Pharmacology. 36. S107-S109 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi