• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

ロイコトリエンB4受容体の生体内・細胞内における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11670111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関東京大学

研究代表者

横溝 岳彦  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60302840)

研究分担者 谷口 雅彦  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70260346)
和泉 孝志  群馬大学, 医学部, 教授 (70232361)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
キーワードロイコトリエンB4 / BLT1 / BLT2 / G-タンパク質共役型受容体 / クローニング
研究概要

強力な生理活性脂質であるロイコトリエンB4の生体内における役割を解明する目的でロイコトリエンB4受容体(BLT1)を欠損するマウスを作成した。現在純系化を進めつつあり、今後表現形の解析を行う予定である。さらに、BLT1の好中球、マクロファージ特異的な発現の分子機構を解明し、転写因子Sp1とゲノムDNAのメチル化がBLT1の白血球特異的な発現に重要であることを明らかにした。
ヒトLTB4受容体のC末端のリン酸化部位や、細胞内のGタンパク質共役部位と推定されるアミノ酸を欠損した二種類の変異BLT発現ベクターを作成し、CHO細胞に発現させた。これらの細胞を用いて、LTB4による細胞内カルシウム上昇における脱感作現象、化学走化性の濃度依存性を測定したが、野生型受容体と違いは観察されなかった。またラット、モルモット、マウスからBLT1を単離した
さらにBLT1の転写機構の解明を行う目的で単離したBLT1遺伝子の近傍に、BLT1と相同性を有する新規受容体遺伝子を発見し、これがロイコトリエンB4を認識して細胞内にシグナルを伝達する受容体であることを明らかにし、これをBLT2と命名した。BLT2に関して詳細な解析を行ったところ、ロイコトリエンB4以外にも12-ヒドロキシテトラエン酸によっても活性化されることを見いだした。またBLT1またはBLT2を過剰発現したCHO細胞を用いて、これまでに開発されたロイコトリエンB4受容体拮抗薬に対する再評価を行なった。

  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Masuda,K. 他: "cDNA cloning and characterization of guinea-pig leukotriene B4 receptor."Biochem.J.. 342. 79-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Boie,T. 他: "Characterization of the cloned guinea pig leukotriene B4 receptor : comparison to its human orthologue."Eur.J.Pharmacol.. 380. 203-213 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toda,A. 他: "Cloning and characterization of rat leukotriene B4 receptor."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 262. 806-812 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Noiri,E. 他: "An in vivo approach showing the chemotactic activity of leukotriene B4 in acute renal ischemic-reperfusion injury."Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.. 97. 823-828 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirabayashi,T. 他: "Critical duration of intracellular Ca2+ response required for continuous translocation and activation of cytosolic phospholipase A2."J.Biol.Chem.. 274. 5163-5169 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Igarashi,T. 他: "Characterization of the leukotriene B4 receptor in porcine leukocytes."Eur.J.Biochem.. 259. 419-524 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yokomizo,T 他: "Leukotriene B4 receptor.Cloning and intracellular signaling."Am.J.Resp.Crit.Care Med.. 161. 51-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kato,K.,Yokomizo,T. 他: "Cell-specific transcriptional regulation of human leukotriene B4 receptor gene."J.Exp.Med.. 192. 413-420 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yokomizo,T 他: "A Second Leukotriene B4 Receptor, BLT2.A new therapeutic target in inflammation and immunological disorders."J.Exp.Med.. 192. 421-432 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okamoto,H. 他: "Inhibitory regulation of Rac activation, membrane ruffling and cell migration by sphingosine-1-phosphate receptor Edg5,but not Edg1 or Edg3."Mol.Cell Biol.. 20. 9247-9261 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yokomizo,T. 他: "Hydroxyeicosanoids bind to and activate the low-affinity leukotriene B4 receptor, BLT2."J.Biol.Chem.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yokomizo,T. 他: "Leukotriene B4 : metabolism and signal transduction."Arch.Biochem.Biophys.. 385. 231-241 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shimizu,T.,Yokomizo,T. 他: "Advances in Eicosanoid Research"Leukotriene-B4 receptor and signal transduction.. 17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Izumi,T. 他: "Eicosanoids and Other Bioactive Lipids in Cancer, Inflammation and Radiation Injury."Molecular cloning and characterization of leukotriene B4 receptor.. 237-244 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yokomizo, T., Masuda, K., Kato, K., Toda, A., Izumi, T., and Shimizu, T.: "Leukotriene B4 receptor. Cloning and intracellular signaling."Am.J.Respir.Crit.Care.Med.. 161. S51-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Noiri, E., Yokomizo, T., Nakao, A., Izumi, T., Fujita, T., Kimura, S., and Shimizu, T.: "An in vivo approach showing the chemotactic activity of leukotriene B4 in acute renal ischemic-reperfusion injury"Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.. 97. 823-828 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kato, K., Yokomizo, T., Izumi, T., and Shimizu, T.: "Cell-specific transcriptional regulation of human leukotriene B4 receptor gene."J.Exp.Med.. 192. 413-420 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokomizo, T., Kato, K., Terawaki, K., Izumi, T., and Shimizu, T.: "A Second Leukotriene B4 Receptor, BLT2. A new therapeutic target in inflammation and immunological disorders."J.Exp.Med.. 192. 421-432 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shimizu, T., Yokomizo, T., and Izumi, T.: "Leukotriene-B4 receptor and signal transduction."Advances in Eicosanoid Research. (Springer-Verlag, Berlin). 125-414 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okamoto, H., Takuwa, N., Yokomizo, T., Shigemoto, N., Sakurada, S., Shigematsu, H., and Takuwa, Y.: "Inhibitory regulation of Rac activation, membrane ruffling and cell migration by sphingosine-1-phosphate receptor Edg5, but not Edg1 or Edg3."Mol.Cell Biol.. 20. 9247-9261 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokomizo, T., Izumi, T., and Shimizu, T.: "Leukotriene B4 : metabolism and signal transduction."Arch.Biochem.Biophys.. 385. 231-241 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokomizo, T., Kato, K., Hagiya, H., Izumi, T., and Shimizu, T.: "Hydroxyeicosanoids bind to and activate the low-affinity leukotriene B4 receptor, BLT2."J.Biol.Chem.. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokomizo, T., Noiri, E., Izumi, T., and Shimizu, T.: "In vivo chemotaxis using CHO cells expressing human leukotriene B4 receptor."Eicosanoids and Other Bioactive Lipids in Cancer, Inflammation and Radiation Injury, (Plemun press, New York). (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi