研究課題/領域番号 |
11670179
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
戸田 隆義 琉球大学, 医学部, 助教授 (30108295)
|
研究分担者 |
増田 昌人 琉球大学, 医学部・附属病院, 講師 (30295323)
上里 博 琉球大学, 医学部, 助教授 (60160157)
大島 孝一 福岡大学, 医学部, 助教授 (50203766)
屋 宏典 琉球大学, 遺伝子実験センター, 教授 (10177165)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
キーワード | HTLV-1 / EBV / 悪性リンパ腫 / リンパ節 / 皮膚 / 亜熱帯 / 沖縄県 |
研究概要 |
節性悪性リンパ腫100例と136例の皮膚T細胞性リンパ腫を研究対象とした。節性悪性リンパ腫をWHO分類でみると、12例がHodgkinリンパ腫、88例が非Hodgkinリンパ腫で、その内54例がT細胞性であったEBVはHodgkinリンパ腫の91.7%に陽性で、非Hodgkinリンパ腫の64.8%に陽性であった。HTLV-1はPCRで非Hodgkinリンパ腫26.1%に陽性であった。一方、皮膚悪性リンパ腫におけるHTLV-1およびEBV感染率、病型とその予後について検討した。41症例の皮膚T細胞性リンパ腫の内26症例からPCRで分析可能なDNAが抽出された。26症例中11症例(42%)で、PCR法によりHTLV-1陽性であった。HTLV-1陽性症例中、PCRもしくはISH法のいづれかで、11例中10例(91%)がEBV陽性であった。一方、HTLV-1が陰性であった15症例の内、PCR法もしくはISHで12症例(80%)がEBV陽性であり、皮膚のT細胞性悪性リンパ腫の発生にHTLV-1とEBVの感染が相乗効果を有しない可能性が示唆された。PCR法もしくはISH法で、EBV陽性の症例では生存期間の平均は40.6ヵ月、EBV陰性の症例では48.5ヵ月で、EBV陽性の症例の方が予後が若干短い傾向が認められた。HTLV-1抗体陽性皮膚T細胞リンパ腫の3型の皮膚症状(結節型、腫瘤型、リンパ腫型)とEBV感染との関係を検討したが、結節、腫瘤、リンパ腫を呈する症例では全例EBVが陽性であった。沖縄県は他府県よりも、悪性節性および皮膚リンパ腫において、EBV感染率が高いことは、悪性リンパ腫の発生に人種や地理病理学的特性などの因子が関与していることが示唆される。
|