覚醒剤乱用者の突然死症例に見られる心病変への覚醒剤(MAP)の直接的な関与を調べるため、心室筋細胞を単離培養し、MAPを暴露して形態変化を観察した。心室筋細胞を単離後6日目よりMAPを7日間暴露することにより心筋細胞の形態変化に伴うcell sizeの増加が促進される現象が見出された。しかしながら、これらの現象は、培養液中に10%の血清が添加された条件で見られるもので、血清中の微量に存在する各種成長ホルモンやカテコールアミンなどの影響を無視することができなかった。そこで、血清無添加の培養系で同様の暴露実験を行ったところ、MAP濃度が0.05mMと0.1mMのものでcell size増加の程度は、血清添加条件のものに比べると小さいものの、やはりコントロールよりも有意に促進され、暴露7日目でそれぞれ1.3倍、1.7倍となった。このことより、確かにMAPは心筋細胞に対してcellular hypertrophyを促進する直接作用があることが示唆された。一方、血清添加条件での実験でも見られたように0.5mMの高濃度のMAP暴露では、これらの現象は観察されず、その時の細胞骨格を細見すると、免疫組織学的に微小管とアクチンの構造障害が観察された。更に、MAPが心筋細胞の受容体を介しているか否かを調べるため、まず、adrenergic receptorについてα及びβ adrenergic antagonistを用いて検索を行った。その結果、0.1mM MAP暴露によるcell size増大の促進効果は、α-antagonistのterazosin 10μMで有意に抑制することができた。このことより、心病変に見られる心筋細胞のcellular hypertrophyへのMAPの直接作用は、α-adrenergic receptorを介している可能性が示唆された。
|