• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

シェーグレン症候群と関連するTAP2遺伝子変異が及ぼすHLA結合抗原ペプチド変化

研究課題

研究課題/領域番号 11670446
研究機関神戸大学

研究代表者

熊谷 俊一  神戸大学, 医学部, 教授 (00153346)

研究分担者 森信 暁雄  神戸大学, 医学部, 助手 (10294216)
近藤 信一  神戸大学, 医学部・附属病院, 講師 (50153721)
キーワードTAP2遺伝子 / 抗原ペプチド / シェーグレン症候群 / ペプチドトランスポーター
研究概要

(1)変異TAP2遺伝子導入細胞株の樹立.
TAP遺伝子欠損細胞株T2に、エレクトロポレーション法により、ベクターに挿入したTAP1 cDNAともに、変異TAP2 cDNA(TAP2^*Bky2)又はwild type TAP2 cDNA(TAP2^*B)を導入し、TAP2遺伝子のcodon577部分のみが異なる安定細胞株を得た。変異TAP2遺伝子導入株をT2/Bky2、wild type遺伝子導入株をT2/B細胞とし、T2の親株T1に発現しているHLA-B5,Bw6などの発現を確認した。
(2)Anti-HLA-B5 immunoaffinity columnの作製.
T2/Bky2とT2/B細胞においてもその発現が確認されたので、それぞれのTAP遺伝子によってトランスポートされHLA-B5に結合している内在性の抗原ペプチドを採取するため、Protein A columnに抗HLA-B5抗体である4D12抗体(熊本大学滝口雅文博士から恵与)を結合させたcolumnを作成した。
(3)T2/Bky2、T2/B細胞によりトランスポートされるペプチドの採取.
Protease inhibitorの共存下でT2/Bky2、T2/B細胞を溶解し、作成した抗HLA-B5 columnに流入する。洗浄後、pH値を低下させcolumnに結合した抗体、HLA、ペプチド複合体分画を採取する。5000dalton cut-off filterで遠心後、ペプチド分画のみを分取した。
(4)採取ペブチドの解析.
Reverse-phase HPLCで得られたピークごとに流出分画を採取した。現在、T2/Bky2およびT2/B細胞のトHLA-B5結合ペプチドを溶解し、マススペクトロメトリーにてペプチドのレパートリとアミノ酸配列を解析中である(大阪医大清水章博士、中西豊文博士と共同研究)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Akio Morinobu: "Bucillamine suppresses human Th1 cell development by a hydrogen peroxide-independent mechanism."J.Rheumatol.. 27・4. 851-858 (2000)

  • [文献書誌] Katsuyasu Saigo: "Estimation of Stem Cell Fractions in Peripheral Blood Stem Cell Harvest by Using an SE-9000 Hematology Analyser."Acta Haematologica.. 103. 157-161 (2000)

  • [文献書誌] Zheng-Yu Wang: "Mannose-binding Lectin Gene Polymorphisms in Patients with Sjogren's Syndrome."Ann Rheum Dis. (in press).

  • [文献書誌] 西郷勝康: "自家末梢血幹細胞採取、および移植時の血中M-CSFの変動"臨床病理. 48・1. 49-53 (2000)

  • [文献書誌] Shunichi Kumagai: "Autoantigens and autoantibodies : Diagnostic tools and clues to understanding autoimmunity."Edited by K. Conrad,R.-L.Humbel,M.Meurer,Y.Shoenfeld, and E.M.Tan (Pabst Science Publishers, Berlin). 762(256-257) (2000)

  • [文献書誌] Nobuhide Hayashi: "Autoantigens and autoantibodies : Diagnostic tools and clues to understanding autoimmunity."Edited by K.Conrad,R.-L.Humbel,M.Meurer,Y.Shoenfleld, and E. M.Tan (Pabst Science Publishers, Berlin). 762(696-697) (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi