研究課題/領域番号 |
11670476
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
今関 文夫 千葉大学, 医学部, 講師 (40223325)
|
研究分担者 |
徳久 剛史 千葉大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20134364)
本多 新 千葉大学, 医学部, 医員
横須賀 収 千葉大学, 医学部, 講師 (90182691)
|
キーワード | トランスジェニックマウス / C型肝炎ウイルスコア蛋白 / サブトラクション法 / 肝細胞癌 / DNAチップ / C型慢性肝炎 / Northern blotting |
研究概要 |
生後4週のC型肝炎ウイルス(HCV)コア発現トランスジェニック(Tg)マウスとコントロールマウスの肝臓よりRNAを抽出し、SMART RT-PCR法とSuppression Subtractive Hybridization法を用いてTgマウスに特異的に発現していると考えられる遺伝子クローンを解析した。雄、雌の対でそれぞれ約80遺伝子を調べたところ、apolipoprotein,mitochondorion,cytochrome関連遺伝子が多く見られ、癌、炎症に直接関連する遺伝子は検出されなかった。また、得られたクローンをスポットし、元の肝抽出RNAをプローブとしてhybridizationを施行したところ、2倍以下の差しか見られなかった。次に、約1000個のcDNAをのせたDNAチップを用いてTgとコントロールマウスでの遺伝子発現に違いのある遺伝子を検索したところ、数個の遺伝子が認められその意義については今後検討する予定である。 今回用いたTgマウスは、生後1ヶ月では肝炎は見られておらず長期の経過観察でも肝発癌は見られていない。そのため、遺伝子発現においてもドラマチックな変化に乏しいのではないかと考えられた。このTgマウス肝臓を用いたnorthern blottingでは、HCVコア遺伝子は約2pg/μgRNAの発現が確認されており、以前施行した肝臓のHCVコア蛋白定量でもヒトC型肝炎患者と同等以上の発現が確認されている。従って、表現型に大きな差異が見られないこのTgマウスでは遺伝子発現にも大きな量的変化は見られないのかも知れない。
|