研究概要 |
PCRを利用したDNAサブトラクション法を用いてラット活性化星細胞にプリオン遺伝子が発現することを見いだした.ノーザンブロット解析の結果,プリオンmRNAは静止期の星細胞には全く発現しておらず,活性化星細胞に限って発現していた.抗プリオン抗体(これはPrPcにもPrPscにも交差反応する)を用いて検討した結果,蛋白レベルでもプリオンは活性化星細胞のみに発現していた.一方、各種in vivo肝障害モデルを用いてプリオン遺伝子発現を検討した.各モデルにおいて,in situ hybridizationと抗体を用いた免疫染色を行い,in vivo肝におけるプリオンmRNA発現とその局在を確認した結果、障害肝部や線維性隔壁に沿って.プリオン遺伝子および蛋白が発現することを見い出した。さらに肝生検で得たヒト肝組織におけるプリオン蛋白とそのmRNA発現を,正常肝,慢性肝炎(HBV,HCV,アルコールなど),肝硬変や自己免疫性肝炎別に免疫染色やin situ hybridizationで比較検討した.その結果、ヒトの肝臓でもプリオンが発現すること、発現は障害肝で増強し、炎症の程度と相関することが明かとなった。プリオンの発現部位は平滑筋型アクチンの発現する部位と一致することから、ヒトの閑組織においてもプリオン発現細胞が星細胞に限局することが判明した。従って、プリオン蛋白は肝障害の新しいマーカーになる可能性がありさらに検討予定である。
|