• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

家族性筋萎縮性側索硬化症の変異SOD1遺伝子導による細胞障害の発生機序

研究課題

研究課題/領域番号 11670607
研究機関山形大学

研究代表者

加藤 丈夫  山形大学, 医学部, 教授 (90194828)

研究分担者 後藤 薫  山形大学, 医学部, 教授 (30234975)
キーワード筋萎縮性側索硬化症 / SOD1 / 点変異 / 封入体 / ニューロフィラメント
研究概要

1.正常ヒト白血球から野生型SOD1遺伝子を抽出、サブクロー二ング後、Kunkel法にて4種の点変異(Gly37Arg,Gly85Arg,Gly93Ala,およびSer134Asn)を導入した。そして、正確に点変異が導入されていることを塩基配列を決定し確認した。
2.神経疾患を認めない症例の剖検脳からニューロフィラメントL遺伝子を抽出、サブクローニングした。
3.野生型SOD1遺伝子,変異SOD1遺伝子,およびニューロフィラメントL遺伝子を、各々、DEAE-dextran法にてCOS7細胞にtransfectionし、細胞内に蛋白を発現させた。野生型および変異SOD1遺伝子のいづれの導入によっても、細胞質内封入体が形成されたが、封入体の形態的差異、量的差異について検討中。
4.発現された野生型SOD1および変異SOD1蛋白をWestern blotにて解析した。

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi