• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

神経筋疾患におけるフリーラジカル関連物質の局在とその病態に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 11670608
研究機関筑波大学

研究代表者

大越 教夫  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (80203751)

キーワードミトコンドリア脳筋症 / アポトーシス / カスパーゼ / Bax / Apaf-1 / ジストロフィン / 神経型NOS(nNOS) / α1シントロフィン
研究概要

(1)ヒト骨格筋におけるフリーラジカルおよびアポトーシス関連物質の局在
ミトコンドリア脳筋症(Mt脳筋症)、その他の筋疾患の生検標本を用いてNOS,SOD,Fas,Bcl-2,Bax,Apaf-1,caspase3,8,9などの抗体による免役組織化学を行った.特に、Mt脳筋症のRagged-red fibers(RRF)ではBax,Apaf-1,caspase3,8,9は筋鞘膜直下に強陽性に染色され、筋線維内は顆粒状・びまん性に染色された.caspase3,9は血管内皮に弱く染色された.caspase8では全例の細胞核が陽性に染色された.Fas,Fas-L,Apaf-1,Bcl-2はMt脳筋症のRRFにおいては、caspase3,8,9より染色の程度は弱いが同様に染色された.Mt脳筋症のRRFにおいてBax,Apaf-1,caspase3,9の発現がみられた.これはミトコンドリア膜上のBaxが活性化され細胞質内で活性型Apaf-1が発現し活性型caspase9を誘導しcaspase3を活性化するミトコンドリアを介したアポトーシス伝達経路の関与を示唆する.RRFでFas,Fas-L,caspase3,8が発現しており、Fas/Fas-Lを介したcaspase8の活性化によるcaspase3を活性化する経路の存在も示唆された.
(2)実験的筋崩壊・再生モデルを用いたジストロフィン,NOS,SODの局在の検討
カルジオトキシンを用いたラットの実験的骨格筋壊死再生過程におけるdystrophin(DYS),αsarcoglycan(αSG),α1 syntrophin(α1S),神経型NOS(nNOS)の動態を免役組織化学的に検討した.再生筋の筋形質膜においてDYS,αSGが最も早く3日後に形態学的に発現し、ついでα1Sが5日後に、nNOSが最も遅く10日後に発現した.発現開始時期および全ての再生線維が陽性化する時期を検討すると、DYS,αSG,α1Sは筋線維のtype1,type2への分化前に発現が終了したが、nNOSはtype1,type2への分化とともに発現する特徴を認め、再生筋線維のタイプ分化と関連していること見いだした.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Hoshino S.et al.: "Immunostaining of dystrophin using catalyzed signal amplification."Muscle Nerve. 22(9). 1298-1299 (1999)

  • [文献書誌] Hoshino S,et al.: "Immunohistochemical staining of dystrophin on formalin fixed paraffing-embedded section in Duchenne muscular dystrophy, Becker muscular dystrophy,and menifesting carrier of Duchenne muscular dystrophy."Neuromuscular Disorders. (in press).

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi