研究課題/領域番号 |
11670729
|
研究機関 | 国立循環器病センター |
研究代表者 |
駒村 和雄 国立循環器病センター研究所, 循環動態機能部, 室長 (90311448)
|
研究分担者 |
宮崎 純一 大阪大学, 医学部・分子病態栄養制御学, 教授 (10200156)
中村 敏一 大阪大学, 医学部・腫瘍生化学, 教授 (00049397)
砂川 賢二 国立循環器病センター研究所, 循環動態機能部, 部長 (50163043)
|
キーワード | 拡張型心筋症 / 心不全 / 肝細胞増殖因子 / 遺伝子導入 / 心筋リモデリング / 心筋線維化 |
研究概要 |
(1)ラットHGFcDNA(pBS-rat)を、筋親和性を実現するべくβアクチンプロモーターを有するプラスミド(pCAGGS)に組み込んだ(pKCX-ratHGF)。HEK293細胞に対するカチオン性脂質遺伝子導入法を用い、HGF発現を計測し、ラットHGFの発現は確認され、コンストラクト設計の妥当性が実験にpKSCX-ratHGFを使用した。(2)培養細胞に対する遺伝子導入:超音波穿孔法を試みた。超音波のみにては遺伝子発現は認められず、ヒト培養臍帯静脈内皮細胞とラット培養心筋細胞の両者に対し、超音波造影剤との併用によりラットHGFの培養上清中への有意な発現を確認した。この際DNA量、孵卵時間、超音波照射時間、照射繰り返し回数、超音波造影剤量につき変動の影響を検討した(Cirrculation 2000;102:II-561-2)。(3)心筋組織に対する遺伝子導入:心筋症ハムスターTO-2の心臓前壁中隔領域に体外より注射針による直接遺伝子導入を試みた。閉胸でのエコーガイドの際に超音波造影剤との併用を試みた。レポーター遺伝子LacZの心筋内発現が確認された。造影剤併用の有無にかかわらず、末梢血中へのHGF産生は認められなかった。心機能変化は導入一週間以内には認めなかった。心筋組織のHE染色・Trichrome染色では有意な変化を認めなかった。(4)個体への遺伝子導入:TO-2の下肢骨格筋に対しLacZならびにIL5プラスミドを電気穿孔法にて導入し、局所でのレポーター発現と末梢血中へのIL5産生を認めた。同様の手法にてHGFプラスミドの導入を試みるも末梢血中へのHGF産生は認められなかった。心筋組織のHE染色・Trichrome染色では有意な変化を認めなかった。(5)予定:培養細胞への超音波遺伝子導入の条件設定を更に詳細に検討その条件を心筋組織に対する遺伝子導入に応用する。
|