• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ゲノムスキャンによる気管支喘息とアトピー遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11670737
研究機関筑波大学

研究代表者

柴崎 正修  筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (30049233)

研究分担者 有波 忠雄  筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (10212648)
浜口 秀夫  筑波大学, 基礎医学系, 教授 (00091918)
キーワードゲノムスキャン / DNA / 遺伝子 / アトピー / 気管支喘息 / ダニアレルギー / 連鎖解析
研究概要

アトピー性疾患のような多因子遺伝の遺伝子座を同定するためには全染色体レベルでの系統的な検索が不可欠である。私たちは、ダニアレルギーのある日本人小児喘息患者(65罹患同胞対)で、全染色体に約10cM間隔で配置されたDNA多型マーカーと気管支喘息/アトピー形質との連鎖を解析した。有意の連鎖は5q31-q33(最大ロッド値;MLS=4.3)、4q35(MLS=2.74)、13q11(MLS=2.87)に認められた。その他にも、6p22-p21.3(MLD=2.13)、12q21-q23(MLS=1.92)、13q14.1-q14.3(MLS=1.93)に連鎖が認められた。
遺伝子多型は人種・民族差が強く、アジア人は欧米、アフリカ、ラテン人とは異なる連鎖パターンを示すことが予想されたが、今回の結果は、白人と日本人では気管支喘息/アトピーの発症に関与する遺伝子多型に大きな類似性があることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Noguchi et al: "Lack of association of atopy/asthma and the interleukin-4 receptor α gene is Tapanelce"Clin Exp.Allegy. 29. 228-233 (1999)

  • [文献書誌] Ishiyama et al: "No association between atopic asthma and a coding variant of Fc epsilon RI β in a Japanese population"J.Hum Genet.. 44. 308-311 (1999)

  • [文献書誌] Noguchi et al.: "No association between atopy/asthma and Hre IL50Val polymolphism of IL-4 receptor"Am J Rocpin Grit Care Mid. 160. 342-345 (1999)

  • [文献書誌] 柴崎正修: "プラクチカル内科シリーズ「気管支喘息」"南江堂. 169-175 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi