• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

臍帯血幹細胞の細胞学的特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11670782
研究機関獨協医科大学

研究代表者

江口 光興  獨協医科大学, 医学部, 教授 (60020799)

研究分担者 佐藤 雄也  獨協医科大学, 医学部, 助手 (90265306)
黒澤 秀光  獨協医科大学, 医学部, 講師 (10205239)
杉田 憲一  獨協医科大学, 医学部, 助教授 (80142404)
熊崎 寿美  獨協医科大学, 医学部, 助手
キーワード臍帯血 / 幹細胞 / 電子顕微鏡 / 白血球 / サイトカイン / Tリンパ球 / NK細胞
研究概要

臍帯血細胞の電子顕微鏡的研究:症例数を増やして、電子顕微鏡による微細構造の観察を行った。臍帯血では正常末梢血と異なり、幼若な細胞が見られた。少数ではあるが、分類不能な未熟な芽球が存在した。好中球系では前骨髄球から後骨髄球のような未熟な細胞がかなりの頻度で観察された。赤血球系では未熟な赤芽球が存在した。また、正常の末梢血に見られないような形態異常も観察された。即ち、好中球ではnuclear pocketを有するものや、apoptosisの細胞が存在した。好酸球の顆粒ではクリスタロイドが複数存在するなどの異常が見られた。リンパ球では強い核の切れ込みのあるSezary syndrome様の細胞が見られ、核小体のある幼若も多かった。
臍帯血培養細胞の電子顕微鏡的特徴:臍帯血よりCD34陽性細胞をとりだしSFなどのサイトカインを加えて培養すると、未熟な骨髄-単球系のが多く、成熟した好中球は骨髄細胞を培養した時に比較して少なかった。臍帯血培養細胞ではペルオキシダーゼ反応は弱く、陽性顆粒も少なかった。血小板ペルオキシダーゼ陽性の培養細胞は骨髄培養細胞に比較して少なかった。
臍帯血Tリンパ球、NK細胞の特性:CD4陽性細胞およびNK細胞に発現する活性化抗原を測定して、GVHDとの関わりについて検討した。臍帯血のCD4陽性T細胞のCXCR3表出は2.7%と末梢血の30.8%と比べて有意に低かった。IL-2で48時間刺激したCD4陽性T細胞についてみると、CXCR3の表出は臍帯血では4.5%、末梢血では23.1%であったが、時間の経過と共にその差は少なくなった。NK細胞については両者の間に差は見られなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 三上哲也, 井上博一, 萩澤進, 小澤武史, 黒澤秀光, 杉田憲一, 江口光興, 早乙女紘一: "Ifodfamide(IF0)を取り入れたプロトコールによる骨肉腫の治療成績"小児がん. 37(2). 197 (2000)

  • [文献書誌] Y Yamazaki, K Sugita, H Kurosawa, T Ozawa, H Eguchi, S Wakai, J Hata: "Malignant fibrous histiocytoma preceding medulloblastoma."J. Pediatr. Hematol. Oncol.. 22(5). 480-481 (2000)

  • [文献書誌] 奥谷真由子, 山内秀雄, 井上博一, 桑島成子, 杉田憲一, 江口光興: "急性リンパ性白血病の化学療法中に発症した急性Wernicke脳症の1男児例"小児科臨床. 53. 1925-1928 (2000)

  • [文献書誌] H Eguchi, T Mikami, H Kurosawa.K Sugita, T Furukawa, S Tunoda, Y Miura: "Electron microscopic and cytochemical studies of peroxidase-negative acute non-lymphoblastic leukemia."Medical Electron Microsc.. 34. 61 (2001)

  • [文献書誌] H-J Xu, S Matsuoka, Y Ebihara., A Manabe.R, Tanaka, M Eguchi, S Asano, I Nakahata, K Isuji: "Evidence for the presence of murine primitive megakaryocytopoiesis in the early yolk sac."Blood. 97. 2016-2022 (2001)

  • [文献書誌] 黒澤秀光, 江口光興: "小児白血病の化学療法"Mebio. 18(7). 80-83 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi