研究課題/領域番号 |
11670799
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
原田 研介 日本大学, 医学部, 教授 (40208674)
|
研究分担者 |
鮎沢 衛 日本大学, 医学部, 助手 (40287610)
能登 信孝 日本大学, 医学部, 助手 (70267053)
岡田 知雄 日本大学, 医学部, 講師 (50177052)
|
キーワード | 川崎病 / 原因 / 分子生物学 |
研究概要 |
川崎病の発病に関与する生物学的因子を、Representational difference analysis(RDA)などのsubtraction法による分子生物学的手法で検出することを目的として、次のような検体を収集している。本年度はまだデータを得るための実験は行っていない。 1)川崎病患者の末梢血採取とリンパ球中m-RNAの抽出・保存 ●急性期(発熱中かつガンマグロブリン投与前) ●回復期(ガンマグロブリン投与後3か月以降1年末満) 2)対照者からの末梢血採取とリンパ球中m-RNAの抽出・保存 ●発熱性疾患 ●無熱者(主に心臓カテーテル法の患者) また、今後何らかの参考になる可能性を考え、遠隔期川崎病患者の血液と、川崎病患者の尿を採取し、凍結保存した。
|