研究概要 |
初年度は、1)p53ファミリーとチロシナーゼ遺伝子をアデノウイルスベクターに組み込み、メラノーマ細胞のアポトーシス誘導について解析した、また、2)チロシナーゼ遺伝子の上流域3.6キロ塩基対をクローニングし、この配列を組み込んだアデノウイルスベクターの作製を進めている。1)についてこれまでの研究成果を要約する。 p53ファミリーに属するp73α,p73β,p51A,p51Bを発現する組み換えアデノウイルスを作製し、これらp53ファミリーメンバーの転写活性化能、細胞増殖抑制能、アポトーシス誘導能について比較し、以下の結果を得た。検討したメラノーマ細胞6株のうち、変異p53を含む細胞株は1株(70W)だけであったが、p53ファミリーは70W以外にも野生型p53を発現する2株(SK-mel-23とSK-mel-118)にも明らかな細胞死を誘導した。p51Aはメラノーマ細胞に対し、p53,p73α,p73β,p51Bよりも強いアポトーシス誘導能を示した。アポトーシスに関係するとされる細胞蛋白質p21,Bcl-2,Baxをウェスタンブロット法で解析したが、p53ファミリーの発現前後で明らかな変化は認められなかった。p53ファミリーの細胞増殖抑制能とp21発現誘導能を解析した結果、細胞死を誘導するためのp73およびp51の標的遺伝子はp53標的遺伝子とは異なる可能性が示唆された。 チロシナーゼ遺伝子をアデノウイルスベクターに組み込み、各種の癌細胞株に導入してメラニン合成と細胞増殖に対する効果を検討した。チロシナーゼの発現によりメラノーマ細胞を含めて検討したすべての細胞にメラニン合成と細胞死が誘導された。この結果により、チロシナーゼプロモーターを結合してメラノーマ特異的にチロシナーゼを発現する組み換えアデノウイルスはメラノーマの遺伝子治療に応用できると思われた。
|