研究課題/領域番号 |
11670999
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
池田 和眞 岡山大学, 医学部・附属病院, 講師 (50176088)
|
研究分担者 |
竹中 克斗 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (30301295)
石丸 文彦 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (50284097)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | 単球 / マクロファージ / 破骨細胞 / ODF(RANKL) / LPS(endotoxoin) / MCP-1 / IL_10 / UG3 |
研究概要 |
1.単球系白血病株細胞UG3の破骨細胞への分化 UG3にはosteoclast differentiating factor(ODF)受容体であるRANKの発現が確認された。M-CSFにより付着細胞に変化したUG3細胞を、ストローマ細胞ST2と共培養すると、TRAP陽性で、vitronectin受容体を発現する多核細胞が形成された。カルシトニン受容体の発現は認められなかったが、骨スライス上での培養により、pitの形成が認められた。UG3細胞をODF存在下で2週間培養すると、同様に、多核細胞が形成され、TRAPとvitronectin受容体の発現が誘導されたが、カルシトニン受容体のmRNAは、発現していなかった。 2.UG3におけるよるサイトカイン産生調節機構 LPSは、UG3のIL-1β、IL-6、TNFα、IL-8、MCP-1、G-CSF、PGE2の産生を増加させるが、IL-4、IL-10、IL-13はこのLPSによる産生増加を抑制した。LPS非存在下でも、IL-4とIL-13はMCP-1の発現を抑制したが、IL-10は濃度依存性にMCP-1の発現を増強した。IL-10は刺激開始後2時間をピークとするMCP-1のmRNAの発現を誘導し、サイクロヘキシミドは、非刺激とIL-10で刺激されたUG3細胞のMCP-1mRNA量を増加させた。IL-10はMCP-1のmRNAの半減期を延長し、MCP-1遺伝子の転写レベルを上昇させた。ゲルシフトアッセイにより、UG3においては、LPSによるMCP-1遺伝子の発現誘導にはNFκBとSp-1が関与し、TPAによるMCP-1遺伝子の発現誘導にはAP-1とSp-1が関与し、IL-10によるMCP-1の発現誘導にはSTAT1、STAT3、Sp-1が関与することが示唆された。
|