研究課題/領域番号 |
11671024
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
涌井 秀樹 秋田大学, 医学部, 講師 (70240463)
|
研究分担者 |
小松田 敦 秋田大学, 医学部, 助手 (70272044)
伊藤 英晃 秋田大学, 医学部, 助教授 (80168369)
|
キーワード | 免疫抑制剤 / ミゾリビン / 分子シャペロン / HSP60 / 14-3-3蛋白 / RIP140 |
研究概要 |
これまでの研究結果から、ミゾリビンの免疫抑制作用機序の一つとして、新規分子シャペロン14-3-3蛋白を介するグルココルチコイドレセプター(GR)転写活性増強作用があるものと考えられた。そこで、14-3-3蛋白を介するGR転写活性調節機構についてさらに検討した。 1.核内レセプターの転写調節因子として報告されたRIP140が14-3-3蛋白結合蛋白群に共通のアミノ酸配列モチーフを有していることに着目し,RIP140の14-3-3蛋白結合性についてGST pull-down法で調べた。その結果、RIP140のN末端とC末端部位が14-3-3蛋白に結合することが明らかとなった。 2.14-3-3蛋白はGRと相互作用してその転写能を増強させるので、トランスフェクション法によりRIP140がこの系に及ぼす作用を検討した。その結果、RIP140は14-3-3蛋白を介するGR転写活性増強作用を抑制することが明らかとなった。 3.培養細胞に蛍光色素をラベルした蛋白質を発現させる実験系で、14-3-3蛋白がRIP140の細胞内局在を変化させ、その核内移行を抑制することが明らかとなった。 4.14-3-3蛋白はGR以外の核内レセプターやRIP140以外の転写調節因子にも結合することも示した。 以上より、14-3-3蛋白はGRの負の調節因子であるRIP140と相互作用してその核内移行を抑え、結果としてGRの転写活性可能を高めること、さらに、14-3-3蛋白はGR以外の核内レセプターやRIP140以外の転写調節因子にも結合することが判明した。ミゾリビンの細胞内標的である新規分子シャペロン14-3-3蛋白が多岐にわたる細胞内情報伝達系に関与することを示唆する研究成果である。
|