• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

ネフローゼ、糖尿病、腎不全におけるハイドロキシルラジカル産生増加機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11671026
研究機関筑波大学

研究代表者

青柳 一正  筑波大学, 臨床医学系内科, 講師 (40114029)

研究分担者 永瀬 宗重  筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (10189128)
藤森 憲  筑波大学, 化学系, 助教授 (90015983)
キーワードreactive oxygen / protein kinase C / Nephrosis / Diabetes / NADPH oxidase / nitric oxide / uremic toxin / puromycin aminonucleoside
研究概要

私どもはネフローゼを起こすピューロマイシンアミノヌクレオシド(PAN)がハイドロキシルラジカル(・OH)の産生を増加させることを世界で最初に報告した.またこの・OH産生の非炎症細胞である単離肝細胞での増加が、リポキシゲナーゼやProtein kinase C(PKC)の阻害剤で阻止されることを古くから報告してきた.本研究ではPANがPKCの活性化を起こしていること、PKCの活性化が起こっている糖尿病ラットで・OHの産生が増加している事を報告した.これはPANによる・OH産生が膜結合型NADPH oxidaseに因ることを示唆する.
また、・OH産生はスーパーオキサイドと一酸化窒素のバランスに依存している.腎不全では尿素がアルギニン前駆体であるアルギニノコハク酸のアルギニンへの変換を阻害するためアルギニンの欠乏から一酸化窒素が減少し、これにより・OH産生が増加し、ついには、アルギニノコハク酸と・OHの産物である尿毒症起因物質グアニジノコハク酸が増加することを報告した.

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Kazumasa Aoyagi: "Formation of guanidinosuccinic acid, a stable nitric oxide mimic, from argininosuccinic acid and nitric oxide-derived free radicals."Free Radic Res.. 31(1). 59-65 (1999)

  • [文献書誌] Kazumasa Aoyagi: "Imaging of hydroperoxides in a rat glomerulus stimulated by puromycin aminonucleoside."Kidney Int. Suppl.71:. s153-155 (1999)

  • [文献書誌] Chie Tomida: "Creatol, an oxidative product of creatinine in hemodialysis patients."Free Radic Res.. ;32(1):. 85-92 (2000)

  • [文献書誌] Kazumasa Aoyagi: "The role of protein kinase C in the increased generation in isolated rat hepatocytes of the hydroxyl radical by puromycin aminonucleoside."Free Radic Res.. 32(6). 476-496 (2000)

  • [文献書誌] Aki Hirayana: "Hemodialysis does not influence the peroxidative state already present in uremia"Nephron.. 86(4). 436-440 (2000)

  • [文献書誌] Kazumasa Aoyagi: "Role of nitric oxide in the synthesis of guanidinosuccinic acid, an activator of the N-methyl-D-aspartate receptor."Kidney Int.. 59 (Supple 78). 93-96 (2001)

  • [文献書誌] Siranoush Shahrdad: "Pharmacokinetics of caffeic acid and its relative Bioavailability in healthy human"Journal of Nutrition. (in press).

  • [文献書誌] Seiich Oyadamari: "Coinduction of Endothelial Nitric oxide synthase and arginine recycling enzymes in aorta of diabetic rat"Nitric Oxide. (in press).

  • [文献書誌] Kazumasa Aoyagi: "Artificial Kidney for the treatment of redox state abnormaility in renal failure"J.Artif. Organs. (in press).

  • [文献書誌] Kazumasa Aoyagi: "Significance of reactive oxygen in kidney diseases elucidated by uremic toxins"J.Artif. Organs. (in press).

  • [文献書誌] 青柳一正: "低分子ヘパリンは未分画ヘパリンと逆にハイドロキシルラジカルを増加する."腎不全. 11(1). 83-85 (1999)

  • [文献書誌] Kazumasa Aoyagi: "Free Radicals in Chemistry, Biology and medicine"OICA international. 580 (2000)

  • [文献書誌] 青柳一正: "腎とフリーラジカル第5集"東京医学社. 146 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi