• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

プロスタノイド受容体欠損マウスを用いた高血圧と血管合併症の発生機序に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 11671041
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

栗城 実  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (00295411)

研究分担者 浅野 健一郎  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (20315659)
加藤 哲夫  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (70194834)
キーワードプロスタノイド / 受容体 / ジーンターケッティング / 急性腎不全 / 高血圧
研究概要

本年度は新規ノックアウトマウスの供給が不可能となったため、前年度までにおこなったIP,TPノックアウトマウスの血圧に対する食塩摂取の影響に関する検討、および虚血再潅流による急性腎不全におけるIP,TP受容体の役割に関する検討の追加実験をおこなった。前者の検討では食塩摂取によりIPノックアウトマウスでは血圧上昇が見られ高血圧の病態生理に関与している事が示唆された。後者では虚血再潅流によっても腎の器質的、機能的な変化はIP,TPノックアウトマウスとワイルドタイプマウスでは差が見られず。少なくともマウスのこの実験系においては急性腎不全の病態にプロスタノイド受容体の関与は否定的であると考えられた。これらの結果は現在投稿中である。

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi