• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

甲状腺細胞機能のレドックス制御

研究課題

研究課題/領域番号 11671085
研究機関名古屋大学

研究代表者

神部 福司  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (00211871)

研究分担者 長屋 敬  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (80262913)
妹尾 久雄  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (40135380)
キーワードPax-8 / 甲状腺ペルオキシダーゼ / レドックス制御 / PDTC / NAC / 銅イオン
研究概要

近年、種々の細胞で酸化還元(redox)制御が細胞の分化機能の維持や増殖に重要な役割を果たしていることが報告されている。そこで、本研究では、2種類の抗酸化剤PDTC(pyrrolidine dithiocarbamate)とNAC(N-acetyl-L-cysteine)が甲状腺細胞の分化マーカーと増殖に及ぼす影響を検討した。ラット甲状腺細胞株FRTL-5を40mMPDTCあるいは20mM NAC存在下で培養後、ノザン法でTG,TPO,Pax-8,TTF-1,GAPDHの各mRNA量を検討し、ゲルシフト法でPax-8,TTF-1,TTF-2のDNA結合活性を解析した。その結果、PDTCはTPO、Pax-8 mRNAを有意に減少させたが、TG,TTF-1 mRNAには変化が無く、GAPDH mRNAは有意には増加した。こうしたmRNAの変化を反映して、Pax-8のTPOプロモーターDNAへの結合活性は低下したが、TTF-1、TTF-2結合活性は変化しなかった。一方、NACはこれらのマーカーに殆ど影響を及ぼさなかった。また、^3H-thymidineの取り込みやWST-1法により細胞増殖を検討したところ、PDTCは細胞増殖を刺激し、NACは影響を及ぼさなかった。しかしながら、TSH刺激による甲状腺細胞の過酸化水素の産生増加をPDTC,NACは共にほぼ完全に抑制した。こうした結果からPDTCの作用は過酸化水素消去を介するものでは無く、PDTCに特有の性質である金属イオンのキレート作用によるものと考えられた。実際、PDTCは細胞内の銅イオン濃度を有意に増加させ、細胞膜を通過しない1価銅イオンのキレーター(BCS)はPDTCの甲状腺に対する作用を完全に抑制したことから、甲状腺細胞の分化マーカーの発現や増殖に1価銅イオンが関わるredox制御が重要な役割を果たしていることが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] ISEKI Atsushi: "Effect of pyrrolidine dithiocarbamate on proliferation of rat thyroid FRTL-5cells."Environmental Medicine. 43. 105-107 (1999)

  • [文献書誌] NOMURA Yoshio: "9-cis-retinoic acid decreases the level of its cognate receptor,retinoid X receptor,through acceleration of the turnover."Biochem Biophys Res Commun. 260. 729-733 (1999)

  • [文献書誌] LEE Jong-Kook: "Downregulation of voltage-gated k(+)channels in rat heart with right ventricular hypertrophy."Am J Physiol. 277. H1725-H1731 (1999)

  • [文献書誌] SARKAR Devanand: "Expression of E16/CD98LC/hLAT1 is responsive to 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin."FEBS Letters. 462. 430-434 (1999)

  • [文献書誌] KOBAYASHI Kenji: "Effects of vector-averaged gravity on NF-κB activation in human osteoblast-like cells."Environmental Medicine. 43. 25-27 (1999)

  • [文献書誌] 神部福司: "甲状腺組織特異的転写因子:甲状腺の発達と機能調節"ホルモンと臨床. 47. 37-44 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi