研究課題/領域番号 |
11671096
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
齋藤 寿一 自治医科大学, 医学部, 教授 (10048994)
|
研究分担者 |
斎藤 孝子 自治医科大学, 医学部, 助手 (90296103)
本多 一文 自治医科大学, 医学部, 講師 (00260828)
石川 三衛 自治医科大学, 医学部, 助教授 (70112620)
六角 久美子 自治医科大学, 医学部, 助手 (20296122)
|
キーワード | バゾプレシン / ストレス / Fos / アクアポリン2 / グルココルチコイド |
研究概要 |
平成11年度の研究は水代謝を調節するバゾプレシン(AVP)について、視床下部における合成・分泌と腎における作用との両面からラットを用いて検討した。視床下部の視索上核と室傍核のFosの免疫染色を行ない、バゾプレシン分泌刺激である脱血と高張食塩水負荷に対するこれら神経細胞の興奮をFos活性として定量し血漿AVP濃度と対比した。脱血と高張食塩水投与何れも血漿AVP濃度を上昇させ、同時にこれら神経核のFos活性も上昇させた。高張食塩水投与の12時間前に脱血を加え循環血液量を減少させておくと、血漿AVP濃度とFos活性は基礎値としては定常状態と変わらないものの高張食塩水投与に対しては前脱血なしの動物に比して著しい上昇促進がみられ、循環血液量が視索上核や室傍核の浸透圧刺激に対する興奮性を規定する因子であることが明かとなった。AVPは腎乳頭部集合尿細管でAVP反応性水チヤネル(アクアポリン2、AQP2)の産生促進を介して抗利尿作用を発揮する。副腎摘除を行なったグルココルチコイド欠乏ラットでは水負荷後の利尿が障害され、低ナトリウム血症が出現する。これはAVPのV_2受容体拮抗薬の投与で改善することからAVP依存性であることがわかる。血中AVP濃度はグルココルチコイド欠乏ラットにおいても、正常ラットと差を認めないものの、水利尿不全を伴う腎組織AQP2はグルココルチコイド欠乏ラットで著しく増強しており、AQP2はV_2受容体拮抗薬の投与やグルココルチコイド補充で水利尿改善と共に減少した。グルココルチコイド欠乏による水利尿不全はバゾプレシン受容体以降におけるAQP2産生亢進が関与することが示唆された。
|