ヒト網膜色素上皮細胞、ラット腎メサンギウム細胞およびヒト血管内皮細胞においてDNA上のVEGF遺伝子とルシフェラーゼ遺伝子を置換した高糖濃度、最終糖化産物、IL1、低酸素刺激で検討した転写活性の変化を検討した。VEGF遺伝子上流3Kbを用いたレポータープラスミドによる結果と比較して、いずれの細胞においても最終糖化産物では転写活性が3倍に上昇し、3Kbよりもさらに上流、あるいは遺伝子下流に調節領域が存在すると考えられた。また、血管内皮細胞と腎メサンギウム細胞では高糖濃度およびIL1による転写活性増強は異なり、血管内皮細胞では高糖濃度が強く、腎メサンギウム細胞ではIL1が強く活性を上昇させた。実験網膜症モデルとして網膜症の出現を確立している高酸素負荷ラット、ガラクトース食負荷GKラットの2系を用いて、VEGF遺伝子転写抑制物質投与による血管内皮細胞の増殖抑制効果、タンパク尿抑制効果を検討した。ホルマリン固定後パラフィン包埋した標本における増殖血管内皮細胞、メサンギウム細胞の核数のカウント、網膜血管内皮細胞およびペリサイトのTnnnel法によるアポトーシスの観察により網膜血管内皮細胞の増殖、アポトーシスは有意に抑制された。尿中蛋白尿の定量の結果蛋白尿に有意な差は認めなかった。腎組織におけるVEGF濃度(mg/組織蛋白)は有意に減少せず、網膜組織ではVEGF濃度は非投与群と比較して60%減少していた。転写抑制物質の有効性が、培養細胞を用いた結果と異なり、網膜組織と腎組織において解離している可能性が考えられた。
|