研究課題/領域番号 |
11671117
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
田中 弘之 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80231413)
|
研究分担者 |
井上 勝 岡山大学, 医学部・附属病院, 講師 (20253023)
清野 佳紀 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80028620)
|
キーワード | 低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病 / FGF23 / 骨髄移植 / phex / ビタミンD |
研究概要 |
一昨年FGF23が腫瘍性低リン血症、常染色体優性遺伝性低リン血症性くる病の原因遺伝子として同定された。しかし、FGF23が低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病の病態に関与しているかは不明であり、本年度は新たに作成した抗FGF23ポリクロナール抗体の特性、これを用いた蛋白発現の検討を行った。しかし、RT-PCRを用いたmRNAレベルの検討でもシグナルを成獣で検出することは困難で、蛋白レベルでは肝臓に辛うじて検出できるに留まった。更に、FGF23は骨髄にはRT-PCRにても検出されず、骨髄移植の成果と併せて考えると、未知のリン調節系が存在することが示唆された。 さらに、この未知のリン調節系を探索するためにphex発現系を作成した。この標品は今後phexの天然基質同定に用いられる。 一方、phexの異常がビタミンD代謝に及ぼす影響を骨髄移植によって明らかにした。即ち、1α水酸化酵素の発現量は、異常phexによって影響されず、24水酸化酵素の発現量のみが、正常phexの発現が多いほど多くなることが証明された。また、低リン血症性ビタミシD抵抗性くる病に見られるリン制限に対する両酵素発現調節の奇異反応も正常骨髄の移植によって正常化した。 また、phexの遺伝子発現は活性型ビタミンD、PTHによって抑制されること。PTHによる抑制は骨芽細胞特異的であることも明らかとなり、PTHなどの骨作用はphexの遺伝子発現調節を介している可能性が考えられた。
|