• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

骨格筋細胞の糖輸送におけるATP感受性カリウム(K_<ATP>)チャネルの生理的意識

研究課題

研究課題/領域番号 11671138
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

植田 太郎  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (70038850)

研究分担者 渡部 ちづる  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (90307497)
キーワードヒト骨格筋細胞 / 糖取り込み / ATP感受性Kチャンネル / PCO-400 / nicorandil / glibenclamide / gliclazaide / PKC
研究概要

目的:in vivoにおける骨格筋の糖取り込みにATP感受性Kチャンネル(KC)の関与が示唆されているが、細胞レベルでの研究はみられない。ヒト骨格筋培養細胞を用いこの点を検討した。方法:ヒト骨格筋細胞株(Clonetics社)を増殖、分化させた筋管細胞を用い、インスリン(Ins)1μMおよび高糖(G)25mM存在下の^3H-2DG、^3H-3OMGの取り込みに及ぼすKC開口薬PCO-400、nicorandil(N)と抑制薬glibenclamide(GB)、gliclazide(GC)の効果を検討した。さらにその作用機序に関して、PKCの役割を検討した。結果:Insおよび高G(Ins非存在下)による糖取り込み促進(各130%、168%)はいずれもPCO-400(10-100μM)、N(100-600μM)の添加により用量反応的に抑制された。一方、これらの抑制効果はGB(30-100μM)、GC(へ3000μM)の前処置で拮抗された。PMA(phorbol ester)の添加は膜分画PKCを4倍増加させ、PCO-400による糖取り込み抑制を用量反応的に解除した。しかし、Ins刺激下およびPCO-400抑制下においてPKCの変動は見られなかった。結論:骨格筋の糖取り込みは、KCの閉鎖により促進、開口により抑制された。PMAの効果は,PKCがKCを抑制的に調節するとする既報の成績とも一致し、糖取り込みにおけるKCの関与をさらに支持する結果であった。しかしIns、PCO-400の添加においては膜分画PKCは有意な変動を示さなかったことから、PKCは糖取り込みに対するKCのmodulationに直接関与しないと想定される。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Wasada T et al.: "Adenosine triphosphate-sensitive potassium channels are involved in insulin-mediated glucose transport in humans"Metabolism. 48:4. 432-436 (1999)

  • [文献書誌] Taro Wasada et al.: "ATP-Sensitive Potassium Channels Modulate Glucose Transport in Cultured Human Skeletal Muscle Cells"Endocrine Journal. (in press).

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi