• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

腫瘍ミトコンドリア電位差を利用した新たな坑腫瘍物質の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11671182
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

久保田 哲朗  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (00118944)

キーワードミトコンドリア / lodacyanine / 脱分極 / 陽イオン / 坑腫瘍性
研究概要

lodacyanine化合物よりMKT-077を選択し,in vitroにおけるの集積性およびミトコンドリア障害性の検討を行った.
l.flow cytometryによる解析:アフリカミドリザル腎上皮細胞より得られた正常細胞CV-1とヒト大腸癌株CX-1を対象とし,両細胞株とMKT-077とを接触培養後,励気488nm,比色525nmにより細胞中のMKT-077濃度をflow cytometerにより測定した.腫瘍細胞CX-1においては高い取込みが認められたが,正常細胞CV-1における取込みは軽度であった.
2.細胞中のMKT-077濃度の経時的推移:このことをさらに明らかにするために,CV-1,CX-1細胞を対象とし,MKT-077と接触培養後,遠沈により細胞ペレットを採取し,エタノールで抽出後,細胞内のMKT-077の濃度をspectrophotometerにより測定した.CX-1細胞では経時的にMKT-077の高い取込みが認められたが,CV-1における取込みは軽微であった.
3.ミトコンドリア障害性の検討:SDラットを対象としてMKT-077投与後,肝・腎・心組織を採取し,組織をミンチ後ホモジナイズし,20%STE溶液により遠沈しミトコンドリア分画を採取した.ミトコンドリアにおける呼吸活性をClark oxygen electrodeを用いてpolarographyにより測定したところ,著明な呼吸抑制が観測された.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Chiba,Y.,Kubota,T.Et al.: "Antitumor activity of DLC,MK 7-077in human carcinomas"Int J Clin Oncol. 4. 65-68 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi