研究概要 |
平成11年度には以下の如くの研究を行い、平成12年3月にその成果を英文誌に投稿した。 【目的】「胆嚢癌において、リンパ節微小転移は独立した、かつ、最大の予後規定因子である」という仮説を検証する。【対象と方法】1993年以前に根治切除が施行された胆嚢癌63例を対象とした。5年以上の長期予後を検討するため、1994年以降の症例は除外された。リンパ節微小転移(以下、微小転移)の定義は、「H&E染色を用いた通常の組織検索では検出されず,抗サイトケラチン抗体(以下、CAM5.2)を用いた免疫染色により初めて検出可能となるリンパ節転移」とした。郭清された所属リンパ節、総計1136個から連続切片を作製し、H&E染色、CAM5.2を用いた免疫染色の両者を行った。【成績】早期癌(深達度m、pm)9症例に微小転移は見られなかったが、進行癌(深達度ss以上)54例中20例(37%)で微小転移が見られた。微小転移の存在は、腫瘍の生物学的悪性度指標(リンパ管浸潤、神経浸潤、他臓器浸潤、大動脈リンパ節転移、遠隔転移)と有意に相関した。単変量解析(log-rank検定)では、微小転移(P<0.0001)を含め10因子が有意な予後因子であった。多変量解析(Cox比例ハザードモデル)では、切除術式(P<0.0001)、微小転移(P=0.0002)が最大の独立した予後因子であった。通常の組織検索によりリンパ節転移陰性と判定された36例、陽性と判定された27例の両群において微小転移は有意な予後因子であった(各々P=0.0001、P<0.0001)。微小転移陽性例での再発は、主として遠隔部位に見られた。【結論】胆嚢癌切除例において、微小転移は生物学的悪性度を反映し、腫瘍側の因子としては最大の独立予後因子である。通常の組織検索によるリンパ節転移の有無に拘わらず、微小転移は有用な予後指標である。微小転移はsystemic diseaseの一指標と考えられる。認められなかった。このことより、AQP8が大腸における水の吸収・分泌に大きく関与している可能性が示唆された。またこのことは、腸管における水分吸収・分泌の経路が、細胞間経路だけではなく、経細胞経路も存在することを提起している。
|