研究課題/領域番号 |
11671364
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
岩間 亨 岐阜大学, 医学部・附属病院, 助手 (20303498)
|
研究分担者 |
野田 伸司 岐阜大学, 医学部・附属病院, 助手 (70303500)
坂井 昇 岐阜大学, 医学部, 教授 (10021487)
|
キーワード | Bcl-2family / セラミド / アポトーシス / グリオーマ / 抗癌剤感受性 / 組織学的分化度(悪性度) |
研究概要 |
EtoposideおよびセラミドによりC6グリオーマ細胞にアポトーシスが誘導されることがHoechst染色およびgelectrophoresisによるDNAladderingの両者で確認され、セラミドによるアポトーシス誘導過程においてBcl-2familyのWestern blot法を用いたprotein発現量、RT-PCRを用いたmRNA発現量を検討したところ、protein、mRNAレベルとともにBcl-2、Bcl-xLの発現は減少していき、Baxの発現は不変であったことからBax/Bcl-2比としてはアポトーシスの進行につれて上昇していくことが判明した。更に、etoposideによるC6グリオーマ細胞のアポトーシスにおいてもその過程でBcl-2の発現はprotein、mRNAレベルとともに減少を認めた一方、Baxの発現は増加しセラミドによるアポトーシスと同様にBax/Bcl-2比の上昇することも判明した。従って、アポトーシスの刺激の種類によらずアポトーシスの誘導過程においてBax/Bcl-2比の上昇が認められたことから、グリオーマ細胞ではBax/Bcl-2比とアポトーシスとの間に相関関係が存在することが示唆され、現在etoposideに対する感受性の異なるヒトグリオーマ培養細胞株を用いて、それらのBcl-2およびBaxのprotein、mRNA発現量の解析とetoposideに対する感受性との相関について研究を進めている。今後は分化とBax/Bcl-2発現比の関係についても検討を加えていき、まずC6グリオーマ細胞のcAMPによる分化誘導過程におけるBcl-2familyの発現変化を調べた上で、ヒトグリオーマ細胞株の分化度つまり組織学的悪性度とBax/Bcl-2発現比の関連について検討していく予定である。
|