• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

脳低温療法をより有効かつ安全に行うための実験的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 11671409
研究機関国立循環器病センター

研究代表者

柳本 広二  国立循環器病センター研究所, 病因部, 室長 (50281689)

研究分担者 永田 泉  国立循環器病センター研究所, 脳血管外科, 部長 (10198327)
キーワードhypothermia / temporary focal cerebral ischemia / cerebral infarct / rat
研究概要

虚血性脳傷害に対する急性期軽度低体温療法は極めて有効な脳保護効果を有する可能性がある。実験動物脳虚血モデルを用いて、その効果を検討した。特に血管閉塞後、再灌流の達成されることのない永久局所脳虚血に基づく強度の脳梗塞に対する脳保護効果を検討した。永久局所脳虚血モデルに関しては、再現性よく虚血巣の出現する従来のモデルでは、長期生存が困難で、長期予後の評価が不可能であったため、当研究グループは、局所永久脳虚血導入後も長期にわたり、生存する新たな永久局所脳虚血モデルを作成し、このモデルを用いて、軽度低体温の有する脳保護効果を長期にわたり、検討した。その結果、1.24時間にわたる軽度の低体温療法は、虚血開始後、3週間後に判定した脳梗塞巣の体積を有意に縮小させた。2.24時間にわたる軽度の低体温療法は、虚血後に生じる脳神経脱落機能を急性期から慢性期にかけるすべての期間において改善した。3.局所脳血流は、局所永久脳虚血開始直後より徐々に改善したにも関わらず、虚血開始2日後に判定した脳梗塞巣体積に比し、その3週間後の亜急性期に計測した脳梗塞巣が有意に増大していた。4.長期軽度低体温療法は、急性期の脳傷害のみではなく、いわゆる遷延性脳梗塞巣の増大をも阻止することが明らかとなった。すなわち、局所永久脳虚血という病態においては、急性期に脳虚血が改善する一過性局所脳虚血的な性格があるにも関わらず、その後、遷延性に病巣の増大が起こり得ることが示された。この原因としては、局所の脳浮腫あるいは血管内血栓の成長等の機構が考えられた。軽度の低体温は、これら、亜急性期の病態進展に抑制効果を果たすことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] H Yanamoto, I Nagata, Y Niitsu, Z Zhang, J-H Xue, N Sakai, H Kikuchi: "Prolonged Mild Hypothermia Therapy Protects the Brain Against Permanent Focal ischemia"Stroke. 32,1. 232-239 (2001)

  • [文献書誌] H Yanamoto, I Mizuta, I Nagata, Z Zhang, J-H Xue, H Kikuchi: "Enhanced BDNF-like immunoreactivity in neuronal nuclei in the brain of infarct tolerance"Neurosci.. Abstr.26. 12.5 (2000)

  • [文献書誌] Yanamoto H, Nagata I, Tohnai N, Zhang Z, Kikuchi H: "Prolonged hypothermia therapy suppress the extension of cerebral infarction following permanent focal ischemia"J Neurosurg.. 92. 219 (2000)

  • [文献書誌] Yanamoto H, Mizuta I, Nagata I, Xue J-H, Zhang Z, Kikuchi H: "Infarct tolerance accompanied enhanced BDNF-like immunoreactivity in neuronal nuclei"Brian Res. 877. 331-334 (2000)

  • [文献書誌] H Yanamoto, I Nagata, Nakahara, N Tohnai, Z Zhang, H Kikuchi: "Combination of intra-and postischemic hypothermia provides potent and persistent neuroprotection against temporary focal ischemia in rats"Stroke. 30,27. 2720-2726 (1999)

  • [文献書誌] H Yanamoto, I Nagata, I Nakahara, A Inoue, N Tohnai, H Kikuchi: "Prilonged moderate hypothermia suppresses the extension of cerebral infarction for 48 hours following severe permanent focal ischemia"Soc.Neurosci.Abstr.. 25. 235.6 (1999)

  • [文献書誌] H Yanamoto, I Nagata, H Sakai, Y Niitu, Z Zhang, J.-H Xue, H Kikuchi: "Strategic Medical Science Against Brain Attack"Springer-Verlag Tokyo. 300 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi