• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

前立腺がんにおけるビタミンA関連レセプターの発現の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11671549
研究機関三重大学

研究代表者

渡辺 昌俊  三重大学, 医学部, 助教授 (90273383)

研究分担者 山川 謙輔  三重大学, 医学部, 助手 (00230326)
福留 寿生  三重大学, 医学部・附属病院, 助手 (40270681)
キーワードビタミンA関連レセプター / 前立腺 / レチノイド
研究概要

Retinoidは、retinoid関連レセプターであるretinoic acid receptor(RAR)やRXRを通じて、細胞の増殖、分化の制御を行っている。また、RXRは、他のホルモンレセプター系のaccessary factorとして働く可能性もあり興味深い。RXRの発現は、乳がん、肺がん等で報告されている。ヒト前立腺腫瘍におけるRAR,RXR発現について明らかにするため、(1)RAR,RXR-α,β,γポリクロナール抗体を用いて、前立腺肥大症15例、前立腺がん15例について、免疫組織化学的解析,(2)前立腺がん細胞株(PC-3,LNCaP)でのRAR,RXR-α,β,γのmRNAの発現解析を行った。前立腺肥大症では、全例、主として基底細胞を中心にRAR,RXR-α,γの発現が、前立腺がんでは、80%の症例でheterogenousなRAR,RXR-α,γの発現が認められた。前立腺肥大症腺上皮細胞およびがん細胞でのRAR,RXR-βの発現は、まれであった。前立腺がん細胞株においても、RAR,RXR-α,γの発現が認められたが、RAR,RXR-βの発現は認められなかった。Retinoidが、RAR,RXR-α,γを通じて、前立腺正常細胞あるいはがん細胞に作用している可能性が示唆された。RAR,RXR-βの役割について、更に解明する必要があると考えられた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Watanabe M et al.: "Comparative studies of prostate cancer in Japan vs the U.S."Urologic Oncology. (in press). (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi