• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

膀胱癌に対する変異型単純ヘルペスウイルスを用いた腫瘍特異性遺伝子治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11671582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

大東 貴志  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (80185371)

研究分担者 中島 淳  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (10167546)
大家 基嗣  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (00213885)
矢崎 貴仁  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (80200484)
村井 勝  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90101956)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
キーワード膀胱癌 / ウィルス治療 / ヘルペスウィルス / 腫瘍特異的
研究概要

変異単純ヘルペスウィルスであるG207は、複製に必要なICP6遺伝子にlacZ insertionをもつため、同酵素が豊富な腫瘍細胞内のみで複製が可能という特徴を持っている。膀胱癌細胞株KU19-19およびT24にmultiplicity of infection (MOI) 0.1でウイルスを加えたところ著明な殺細胞効果を示し、KU 19-19では6日後で、T24では7日後ではほぼ全細胞が死滅した。ヌードマウスを用いたin vivoの実験では背側皮下にKU 19-19およびT24細胞を移植し、腫瘍内に10^7PFUのG207を単回局所内に注入したところ14日後にG207を投与した群では、対照群と比較して有意な増殖抑制効果を示した。また組織をX-galにより染色したところ、腫瘍内に広範なウィルスの浸潤が見られた。正所性膀胱癌モデルを作り、コントロール群は50μlのMock液を,G207治療群は1X10^7pfu/50μlを膀胱内注入したところ、G207治療群の平均膀胱重量はMock治療群に比べて有意に少なかった(p<0.005)。静脈内注入による全身投与の研究でも著明な腫瘍増殖抑制効果が得られた。X-Galによる染色では腫瘍部分にウィルスが増殖していることが示されたが、他の臓器では染色は見られなかった。
尿路上皮特異的プロモーターとしてマウスuroplakin 2 (UP2)に着目し、プロモーター領域を含む3.6kbの部分をマウスゲノムライブラリーより増幅した。この部分をGFP発現ベクターの上流に挿入し、マウス膀胱癌細胞株であるMBT-2に遺伝子導入したところGFPの発現が認められた。今後はUP2 promotor-ICP 4を持つ尿路上皮腫瘍特異的なHSVを構築する予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Munehisa Ueno: "Production of parathyroid hormone-related protein in two new cell lines of renal cell carcinoma"International Journal of Urology. 8(10). 549-556 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Munehisa Ueno: "Establishment of a testicular carcinoma cell line producing alpha-fetoprotein"BJU International. 88(6). 611-621 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masafumi Oyama: "Treatment of human renal cell carcinoma by a conditionally replicating herpes vector G207"Journal of Urology. 165(4). 1274-1278 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masafumi Oyama: "Oncolytic viral therapy for human prostate cancer by conditionally replicating herpes simplex virus 1 vector G207"Japanese Journal of Cancer Research. 91(12). 1339-1344 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masafumi Oyama: "Intravesical and intravenous therapy of human bladder cancer by the herpoes vector G207"Human Gene Therapy. 11(12). 1683-1693 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takashi Ohigashi: "Tyrosine kinase inhibitors reduce bcl-2 expression and induce apoptosis in androgen-dependent cells"American Journal of Physiology (Cell Physiology). 278(1). C66-C72 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohigashi, T., Ueno, M., Nonaka, S., Nakanoma, T., Furukawa Y., Deguchi, N. and Murai, M.: "Tyrosine kinase inhibitors reduce bcl-2 expression and induce apoptosis in androgen-dependent cells"Am. J. Physiol. (Cell Physiol.). 278. C66-C72 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, M., Ban, S, 0higashi, T., Nakanoma, T., Nonaka, S., Hirata, R., Iida, M. and Deguchi, N.: "Simultaneous production of granulocyte colony-stimulating factor and parathyroid hormone-related protein in bladder cancer"Int. J. Urol.. 7. 72-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Oyama, M., Yazaki, T., Ohigashi, T., Hoshi, M., Horiguchi, Y., Oya, M., Asakura, H., Nakashima, J., Tacnibana, M., Uyemura, K., Murai, M.: "Application of conditionally replicating herpes vector for gene therapy treatment of urologic neoplasms"Molecular Urol.. 4. 83-87 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakashima, J., Tachibana, M., Horiguchi, Y., Oya M., Ohigashi, T., Asakura, H. and Murai, M.: "Serum interleukin 6 as a prognostic factor in patients with prostate cancer"Clin. Cancer Res.. 6. 2702-2706 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Oyama, M., Ohigashi, T., Hoshi, M., Nakashima, J., Tachibana, M., Murai, M., Uyemura, K. and Yazaki, T.: "Intra-vesical and intravenous therapy of human bladder cancer by the herpes vector G207"Hum. Gene Ther.. 11. 1683-1693 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakashima, J, Ozu, C., Nishiyama, T., Oya, M., Ohigashi, T., Asakura, H., Tachibana, M. and Murai, M.: "Prognosis value of alkaline phosphatase flare in patients with metastatic prostate cancer treated with endocrine therapy"Urology. 56. 843-847 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Oyama, M., Ohigashi, T., Hoshi, M., Murai, M., Uyemura, K. and Yazaki, T.: "Oncolytic viral therapy for human prostate cancer, by conditionally replicating herpes simplex virus vector G207"Jpn. J. Cancer Res.. 91. 1339-1344 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Oyama M, Ohigashi T, Hoshi M, Mural M, Uyemura K, Yazaki T: "Treatment of human renal cell carcinoma by a conditionally replicating herpes vector G207"J Urol.. 165. 1274-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, M., Nakashima, J., Ohigashi, T., Deguchi, N., Ban, S., Akita, M., Murai, M.: "Establishment of testicular carcinoma cell line producing a-fetoprotein"BJU Int.. 88. 661-621 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, M., Akita, M., Ban, S., Ohigashi, T., Yanagida, S., lida, M., Deguchi, N.: "Production of parathyroid hormone-related protein in two new cell lines of renal cell carcinoma"Int J Urol. 8. 549-556 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi